(*´・ω・)ノおはようございます~♪
ウイポ信者のたいたいでございます(`・ω・´)
今回の夏帆MAX計画は1994年1月~6月のプレイ日記です。夏帆騎手3年目の目標はリーディングです(`・ω・´)キリッ
年間200勝できればリーディングを取れそうですが、自家生産馬だけでは厳しいのでそこがどうなるかですね(A;´・ω・)
Contents
夏帆MAX計画 1994年1月
1月は特にネタはないのでさっさと終わらせますw
1月は16回出走で13勝。夏帆騎手では12勝しました。
12勝でいきなり2位につけました(*´ー`)
1位の武騎手とは1勝差なので、このペースで行ければ今後もリーディング争いができそうな感じですね。
夏帆MAX計画 1994年2月
2月もホクトベガで川崎記念とフェブラリーSに出走したくらいで、あまりネタはありませんのでサクッと終わらせますw
両方のレースでトウケイニセイが出走しなかったので楽に勝つことができました(*´ー`) このゲームはトウケイニセイがやたら強いので、出走していれば回避していたかもしれませんw
2月も16回出走しましたが、取りこぼしが多く10勝止まりで少しペースが落ちました。
2月は順位を少し落として4位でした。
岡部騎手が張り切りだして1位に上がってきました。やはり夏帆騎手はCOM馬に乗せてもらえないので、出走回数が3倍くらい違うハンデは大きいですね(-_-;)
夏帆MAX計画 1994年3月
3月はトライアルの季節で有力馬も出走してくるので、19回出走して13勝と中々の月だったと思います。ドバイと高松宮記念に出走はありませんのでこの月もサクッと終わらせます。
COM馬でも2勝したみたいで先月から15勝上乗せしましたが、順位はさらに1つ下がって5位でした(-_-;)
2位まではそれほど差がありませんが、1位の岡部騎手とは少し離されてきました(ノ´Д`)
夏帆MAX計画 1994年4月
4月から春のGⅠシーズンなので結果だけ簡単に報告していきます。
大阪杯はウイニングチケットで出走して8馬身差の圧勝でした。
ヒシアマゾンで桜花賞に出走して5馬身差の圧勝。
皐月賞のナリタブライアンも6馬身差の圧勝と、全部〇くらいでもノーマルだと安定して走らせれるようになりましたね。
GⅠは3勝しましたが、条件戦に出す馬が少なくて13回の出走で終わりました。
先月から10勝プラスしての45勝で、順位は変わらず5位で4月を終えました。GⅠ勝利の効果もあってか、大レースのスキルがクラシックに昇格しました(*´ー`)
2位の武騎手くらいまでならまだ届きそうな気もしますが、1位の岡部騎手にはさらに離されて、逆転はちょっと厳しくなってきましたかね(A;´・ω・)
夏帆MAX計画 1994年5月
5月はダービー等、毎週GⅠがあるので上半期の競馬では最も盛り上がる時期ですね(*´ー`)
ビワハヤヒデで天皇賞・春に出走して4馬身差の圧勝でした。
タイキブリザードでNHKマイルカップに出走。タイキブリザードは成長遅めですが、この世代のマイル路線は薄いので難なくGⅠ馬になる事が出来ました♪
ベガでヴィクトリアマイルに出走して5馬身差で勝ちました。
ヒシアマゾンのオークスは大差の圧勝でしたw
もちろんナリタブライアンのダービーも圧勝で終わりました。もうノーマルだと勝つのが当たり前になってきてつまらなくなってきましたね(´・ω・`;A)
5月は今年最多の出走で20回でしたが、成長遅めや晩成馬の条件戦で取りこぼしが多くて勝ちは13勝止まりでした。
先月からは14勝プラスで59勝。リーディングは先月と変わらず5位でしたが、長距離がBに上がりました。
1位の岡部騎手とは19勝差となり、普通にやっていては追いつけないですね(-_-;)
夏帆MAX計画 1994年6月
このまま普通にプレイしていても夏帆騎手のリーディングは無理なので、出走レースがなく眠らせていた馬を岡部気騎手で海外レースに出走させて、岡部海外封印計画を発動させることにしました(`・ω・´)キリッ
早速ナムラコクオーでフランスダービーに出走させました。
意外にも2人気に支持されましたが、流石に勝ち負けは厳しくて着外になりましたw
この調子で岡部騎手を国内で勝たせないようにしたいと思います(`・ω・´)
サクラチトセオーで安田記念に出走。位置取りが悪くて負けたかなと思いましたが、ギリギリ追い込みが届いてサクラチトセオーもGⅠになる事が出来ました♪
岡部騎手だけじゃなく、武騎手も遠征させて勝ちを減らそうと思いましたが、6馬身差の圧勝で勝たれましたw まあでも、国内で稼がれるよりは1勝で終わるだけマシですかね(A;´・ω・)
ビワハヤヒデで宝塚記念に出走。相手も弱いので6馬身差の圧勝でした。
6月は18回出走で15勝。夏帆騎手では13勝しました。
13勝プラスで72勝、リーディングは1つ上げて4位となりました。
岡部海外封印計画の発動が遅かったため、差はあまり縮まらず相変わらずリーディングは厳しい状況です。ただ、2位の武騎手なら逆転できそうな感じはします。
1月から岡部海外封印計画を実行していれば、結果がまた違ったかもしれませんが仕方ありません。7月以降もビッシビシ海外に飛ばしてやろうと思います(`・ω・´)
それではこの辺で失礼します(^_^)/~~~