(*´・ω・)ノおはようございます~♪
ウイポ信者のたいたいでございます(`・ω・´)
今回の夏帆MAX計画は1993年1月から6月のプレイ日記です。この世代はビワハヤヒデ、ウイニングチケット、ナリタタイシンの3強世代なので、使い分けてクラシック路線に挑もうと思います(`・ω・´)
それと、2021では海外の女性騎手に依頼できるみたいで楽しみなんですが、最初から海外牧場がない限りはなかなか依頼できないと思うんですがどうなるんでしょうね。
Contents
夏帆MAX計画 1993年1月
1993年の目標は年間100勝です。
最初の重賞、中山金杯をナイスネイチャで勝って金杯で乾杯できました♪
入厩が遅れたウイニングチケットですが、大した相手もいなかったので無事に重賞勝利となりました。
夏帆騎手で2着が多かったサンエイサンキューですが、愛知杯で重賞を勝てることができました。
1月騎乗成績
1月の所有馬は10回出走して8勝しました。
夏帆騎手の1月成績は8勝で、全部所有馬での勝利ですねw リーディングは8位でした。
夏帆MAX計画 1992年2月
空き巣路線担当のダンツシアトルもきさらぎ賞を勝ちました。NHKマイルが目標です。
共同通信杯はビワハヤヒデで勝利。大した相手がいなかったので大差勝ちしましたw
ダイヤモンドステークスはライスシャワーで勝ちました。まあ勝って当たり前の相手なんですけどね(*´ー`)
2月騎乗成績
2月も所有馬は10回の出走でその内9勝と好成績でした。成長遅めや晩成の馬がデビューする時期なので結構勝ち星を稼いでくれます。
2月も所有馬でしか勝っていない夏帆騎手ですが、17勝でリーディングは7位につけております。差し追込みが△に上がりました♪
夏帆MAX計画 1993年3月
1月2月は好調で取りこぼしが少なかった夏帆騎手ですが、3月は結構やらかしてくれていますw
チューリップ賞はベガで2着
弥生賞はナリタタイシンで挑みましたが架空馬に5馬身もちぎられて2着でした。その他の重賞も結構取りこぼしが多い月でした(-_-;)
高松宮記念
そんな危ない夏帆騎手を乗せて高松宮記念はミホノブルボンで挑みました。連闘で大阪杯にも出走する予定です。
サクラバクシンオーとニシノフラワーも出走していたので、簡単に勝てそうではないですが3冠馬の実力を見せつけてやって欲しいです(`・ω・´)
サクラバクシンオーとニシノフラワーの2強扱いですw 3冠馬でも別路線だとライバル馬に出てこない仕様は次回作でどうにかして欲しいですね(-_-;)
3月騎乗成績
3月の所有馬は16回出走と増えましたが、夏帆騎手の取りこぼしが多く8勝止まりで、結局1月2月と勝ち星は大した変わりませんでした(A;´・ω・)
史実馬が生まれる繁殖牝馬を買い漁っていたら、所持金が結構ギリギリになってきました(-_-;)
3月は8勝して25勝となりましたが、ここまで全て所有馬での勝利というのは何とかなりませんかね(´・ω・`;A) リーディングは少し下がりましたがまだ9位につけています。
夏帆MAX計画 1992年4月
連闘で大阪杯
ミホノブルボンは予定通り連闘で大阪杯に出走しました。強そうなのはヤマニンゼファーくらいですが、ヤマニンゼファーは9だとあまり強くないので脅威ではないですね。
予想通り6馬身のぶっちぎりで圧勝しました。次は安田記念に向かう予定です。
桜花賞
ベガで桜花賞に出走しました。普通なら一等星で表示されるのが多いと思いますが、夏帆騎手が取りこぼしまくっているのでレース巧者扱いになっていましたw
チューリップ賞で2着に負けて怪しいと思いましたが、桜花賞では5着と掲示板に乗るのがやっとでした(-_-;) ベガが無冠で終わる可能性が高まりましたかね。
皐月賞
皐月賞はナリタタイシンで出走しました。史実通り勝たせたいので皐月はタイシン、ダービーはチケ蔵、菊花賞はハヤヒデで使い分けたいと思います。
ホープフルSと弥生賞を連勝した架空馬のディスコミッションが1人気でした。かなり弱いメンバーだと思いますがナリタタイシンは4人気でしたw
結果はナリタタイシンの追込みは届かず、ディスコミッションに3馬身1/2もつけられて2着に敗退しました(-_-;) ダービーと菊花賞には出さないので今後は海外遠征でもさせようと思います。
3戦連続2着で原調教師も嘆いていましたが仕方ありませんw
4月騎乗成績
4月の所有馬は10回出走して7勝と、他の月と変わらず通常営業でした。
所有馬で7勝したので32勝と思いきや、COM馬で2勝したみたいで34勝でした。しぶとくリーディングは8位につけています。マイルもBに上がりました。
夏帆MAX計画 1993年5月
ビワハヤヒデが青葉賞に出走して8馬身差の圧勝で勝利。使い分けの為、ダービーには出走させないので可哀想ですがセントライト記念までお休みです。
天皇賞・春
ライスシャワーで天皇賞・春に出走。正直ただ貰いみたいなメンバーですが、夏帆騎手なのでアイルトンシンボリが勝つ可能性もありそうです。
NHKマイルカップ
ダンツシアトルでNHKマイルカップに出走。メジロスワローという架空馬が1人気になるくらいの低レベルメンバーです。それでも夏帆騎手なので確勝とは言えないですね(A;´・ω・)
心配をよそに結果は1着でダンツシアトルもGⅠ馬になりました♪ この後はサマーマイル路線でも走らせようと思います。
オークス
ベガでオークスに出走。1人気は桜花賞馬のマックスジョリーでベガは5人気でした。しかし、マックスジョリーは距離上限が2200なので逆転するチャンスはありそうです。
マックスジョリーは予想通り沈んでベガが4馬身差の圧勝で1着でした♪ 桜花賞は残念でしたが秋華賞とエリ女で頑張って欲しいです。
特に気にしていませんでしたが、ベガのオークス勝利で夏帆騎手がGⅠ10勝を達成したみたいです。
日本ダービー
ウイニングチケットで日本ダービーに出走。ウイニングチケットは2人気で、皐月賞を制した架空馬のディスコミッションが1人気でした。普通なら楽に勝てると思いますが、夏帆騎手が騎乗なので油断はできません。
ディスコミッション1強みたいなのでサムネイルにしておきましたw
5月騎乗成績
5月の所有馬は11回出走して7勝でした。2歳馬がデビューするまで出走数は今後もあまり変わらないですね。
5月は所有馬での勝利のみで41勝でした。リーディングは1つ上がって7位でした。
夏帆MAX計画 1993年6月
安田記念
ミホノブルボンで安田記念に出走。相手はヤマニンゼファーですね。大阪杯の時にも言いましたが、9のヤマニンゼファーは大した強くないので夏帆騎手でも勝てる可能性は高いはずです。
マイル路線ではないミホノブルボンは蚊帳の外らしく、ヤマニンゼファー1強扱いでしたのでサムネにしときましたw
宝塚記念
ミホノブルボンで宝塚記念に出走。アイルトンシンボリが2人気になるくらいの低レベルメンバーなのでここは確勝だと思います。
結果はアイルトンシンボリに3馬身差をつけての圧勝でした。この後は、キングジョージと凱旋門賞に出走させる予定です。
6月騎乗成績
6月の所有馬は10回出走して7勝でした。
所有馬での7勝の他に、COM馬で1勝したみたいで49勝でした。
リーディングは1つ落として8位でした。他の騎手に比べて出走回数が少なすぎですね。COM馬にもう少し乗せてくれれば2年目でも際どい所まで行けそうなんですがね。
目標の100勝到達にはギリギリのラインです。2歳馬でどれだけ勝ちを稼げるかにかかっていますね。
それではこの辺で失礼します(^_^)/~~~