(*´・ω・)ノおはようございます~♪
ウイポ愛好家のたいたいでございます♪
久しぶりのプレイ日記でございますw しばらくプレイ日記を書いていませんでしたが、ノーマルだと簡単すぎて飽きてしまって私の闘志が0になったのが1番の原因ですかね(´・ω・`;A)
一応、前のデータは残していますが、ここは心機一転でULTIMATEでプレイしていこうと思います(`・ω・´)
Contents
ウイニングポスト9 2週目プレイ日記スタート
引継ぎプレイなので、馬主名や牧場名は1週目と同じにしています。
牧場長だけ変えてみました。今回は椎野はるか氏にお願いしました(`・ω・´)
レオダーバンでスタート
1週目はシャコーグレイドを所有したので、2週目はレオダーバンでスタートします(`・ω・´) シャコーグレイドより強そうですがどうですかね。
引継ぎデータ
虹札も4枚ほどあるので、早くに亡くなってしまう史実馬を救出するのに使おうかなと思います。
1週目のプレイ年数は少なくて施設の種類も少なく、花壇等はありませんが何もないよりは全然違うと思います(`・ω・´)
ウイニングポスト9プレイ日記 レオダーバンでクラシック路線へ
共同通信杯出走
1週目は特に気にしませんでしたが、共同通信杯は固定レースなんですね。騎手はお約束の雑魚騎手の戸塚騎手ですね(A;´・ω・) 今回はULTIMATEにしたので簡単には勝てないかもしれません。
最初の騎手ガチャ
騎手ガチャをやってみると、1週目は坂井千明がモデルの村田騎手でしたが、今回は違う騎手が出ました(lll ̄□ ̄)
板橋て誰だと思い調べてみると、田面木騎手がモデルなんですね。村田騎手より若いので、女性騎手が出るまでの繋ぎで成長させようかなと思います。村田騎手は歳のせいかさっぱり成長しませんでしたからね(A;´・ω・)
スプリングS出走
皐月賞トライアルで相手が1番薄そうなスプリングSに出走しました。共同通信杯は4着で賞金を加算できなかったので、ここは最低でも2着に入って賞金を加算してほしいです。
初期繁殖牝馬
1週目と譲ってもらえる繁殖牝馬が違いますね。1週目はジョーキジルクムを選びましたがいませんね(A;´・ω・) 今回はキクノペガサスを選びました。理由は特にありませんw
受胎していたシービークロス産駒ですが、河童木に印がついているので売らないでおきますw
欲しい史実馬の繁殖牝馬を購入して自家生産馬扱いにしましたw 日高産とトニービン産駒を所有しました。自家生産馬が増えるまでは史実馬を所有して、サクッとお金を貯めていこうと思います(`・ω・´)
皐月賞出走
レオダーバンが皐月賞に出走。一応、闘志を4に上げましたがトウカイテイオーに勝つのは多分無理ですよね(A;´・ω・) 何故かトウカイテイオーは2番人気ですねw
2歳馬選択
多分5月頃だと思いましたが、2歳馬を譲ってもらえるイベントが起きますが、今回もサンエイサンキューを選びました。サンエイサンキューのレースは1週目の時に紹介してきたので、今回は割愛します。あまり勝てなかった記憶があるので、裏路線でコツコツと賞金を稼がせますw
日本ダービー出走
レオダーバンが日本ダービーに出走。トウカイテイオーには勝てませんね(A;´・ω・) ここは2着狙いですw
菊花賞出走
レオダーバンが菊花賞に出走。2週目なのでサクッと進めていきますw 前哨戦のセントライト記念は3着でした。史実菊花賞馬ですが、ULTIMATEなので勝てるかは怪しいですね(A;´・ω・)
ウイニングポスト9プレイ日記 1991年年末
サクッと1年目を進めました。ULTIMATEのせいか、レオダーバンとサンエイサンキューはあまり勝てませんでした(A;´・ω・) レオダーバンは2着ばかりで未勝利で終わりましたw
サンエイサンキューはアルテミスSで辛うじて2着に入って、何とかオープン馬になりました(ノ´Д`) 裏路線に行かないと厳しい感じです。
来年の所有馬
1年目なので1歳馬は庭先か海外セリで仕入れなければいけません。海外セリは高いので、後からお守りを使用して買った方がかなり安上がりになります。
1歳馬もトニービン産駒や予後不良馬の保護と個人的に好きな馬を所有しましたw しばらくは史実馬でのプレイになると思うので、特にネタがなければ自家生産馬が充実するまでは、簡単に紹介していく程度にしていこうと思います(`・ω・´)
それではこの辺で失礼致します(^_^)/