(*´・ω・)ノおはようございます~♪
ウイポ愛好家のたいたいでございます♪
今回は1996年6月までのプレイ日記です
難易度はノーマルでノーリセットプレイをしております
それではウイニングポスト9プレイ日記を書いていきます!
Contents
ウイニングポスト9 1996年1月プレイ日記
天城氏超え♪
1996年になった途端に天城さんがお祝いに来ました。どうやら天城さんの名声を超えたみたいですね(*´ー`)
緑のお守りくらい貰えるのかなと思ったら何もくれませんでしたね(A;´・ω・)
1996年馬主対決
年初に恒例の対決イベントです。最初はよかったですがそろそろ飽きてきたイベントです(A;´・ω・) 今年は誰が相手だったかというと…
萩野氏でしたw 相手が弱くなりましたね(A;´・ω・)
対戦馬のベルズシャトルもピークが過ぎていそうで張り合いがありません。こっちはエイシンワシントンを出しましたw
新人騎手育成
主戦の村田騎手もそろそろ引退しそうな頃だと思うので、代わりの騎手を育てないと厳しくなりそうです。1996年は福永騎手がデビューする競馬学校花の12期生なので、福永騎手狙いで騎手ガチャをしてみました(`・ω・´)
福永騎手か和田騎手が良かったですが2回とも女性騎手でした( ゚ェ゚) 井上京子は田村真来騎手で、佐藤淳子は牧原由貴子騎手がモデルのようです。田村騎手はすぐに引退してしまうので、牧原騎手を育ててみようと思います(`・ω・´)
お守り交換
1月4週に緑のお守りを銅のお守りに交換できるようになりました。赤かと思っていたら銅なんですね(A;´・ω・) 緑札は基本いらないのでガンガン交換していった方がいいですね。
ウイニングポスト9 1996年2月プレイ日記
プレイランクが6に
2月に入ってプレイランクが6になりました。プレイランク6の報酬は金と銀のお守りが1個ずつもらえます(*´ー`)
5000ptの次は10000なんですね(lll ̄□ ̄)
もう少し小さく区切ってちまちまと報酬をもらえたほうが嬉しかったんですがね(A;´・ω・)
1996年ブラックキャビアライトニング出走
エイシンワシントンがブラックキャビアライトニングに出走。青葉さんが競馬場の説明をしてくれました。
オーストラリアの直千レースですね。人気は断トツの1人気でした(*´ー`)
都大路氏撃沈w
天城さんに続いて都大路の名声も超えたみたいです(*´ー`)
こいつの馬が走っている印象がなかったのですが、冠名はミヤコなんですね。
まあ、鳳氏をなよなよさせて弱体化させたみたいなキャラですねw 秘書にまでいじられてるのがうけましたw
1996年フェブラリーステークス出走
タイタイエッセがフェブラリーステークスに出走しました。トウケイニセイが引退したので強敵がいなくなってGⅠを狙えるかなと思っていたら、ホクトベガがいるのを忘れていました(A;´・ω・)
人気はタイタイエッセのほうがありました。強敵ですがホクトベガとは初対決なので勝利して欲しいところです(`・ω・´)
ウイニングポスト9 1996年3~4月プレイ日記
1996年高松宮記念出走
高松宮記念にエイシンワシントンが出走。この年のスプリント路線も強敵がいなくて空き巣路線です(*´ー`) 史実ではナリタブライアンが出走した年ですね。
勝てば高松宮記念連覇達成となります。相手の筆頭がフジノマッケンオー程度なので、普通に考えればここは楽勝できると思います(`・ω・´)
1996年当歳馬
1996年は2頭生まれました。ジョーキジルクムの96は無印なのでセリで売った方がいいですね。お金に余裕があればセリで売らないで、入厩時のコメントや調教師のコメントを見てから決めますが、まだお金に余裕がなくて無印ならセリで売っても問題ないと思います。
サンエイサンキューの96は評価額が低くて、一応美香に印がついているのでセリには出さないでおきます。
1996年チェアマンズスプリントプライズ出走
香港のGⅠ、チェアマンズスプリントプライズにエイシンワシントンが出走。レース名が長いですね(A;´・ω・)
高松宮記念連覇でここも断然の1人気でした♪
ウイニングポスト9 1996年5~6月プレイ日記
1996年かしわ記念出走
かしわ記念にタイタイエッセが出走。ホクトベガがいないので断トツの1人気でした♪しかし、去年もトウケイニセイがいなくて楽勝と思いきや、勝てなかったので油断は禁物ですね(A;´・ω・)
1996年種付け結果
今年は繁殖牝馬が4頭に増えました(*´ー`) ウイニングポスト9は不受胎になりづらいのか、まだ1度も不受胎だった事はないですね。一応、スピード因子はつくようにして種牡馬はかなりしぶいのを選びましたw
須田氏の相馬眼www
須田氏が2歳馬を1頭選んでダービーまでの結果を見るイベントでダイワテキサスを選んだんですが、ダイワテキサスは晩成なのでデビューもしないうちにダービーが終了しましたwww
また来年くるみたいですね(A;´・ω・)
マッキー初重賞勝利なるか!?
牧原騎手がモデルの佐藤騎手にちょくちょく乗せているんですが、シンコウウインディが佐藤騎手を背に無敗でユニコーンSに出走です。もちろん戦法は全部×で、マッキーが鞍上でも1人気でした♪
1996年帝王賞出走
帝王賞にタイタイエッセが出走。ホクトベガがいますが懲りずにぶつけてみました(`・ω・´) 負けたら裏路線で稼がせようと思います(A;´・ω・)
ウイニングポスト9 1996年1~6月プレイ日記まとめ
1996年の新人騎手達は競馬学校花の12期生と呼ばれた世代ですね。1月だと新人騎手が出やすいと言う事で、騎手ガチャを試しにやってみましたが狙いは外れましたが、女性騎手が出てきたのでしばらく育てていこうと思います(`・ω・´)
1996年の短距離界も空き巣で楽勝ムードなので、エイシンワシントンにはタイキシャトルが出てくるまでにビッシビシ稼いでもらいます(*´ー`)
資金も結構貯まりやすくなってきて、騎手を育成する楽しみもあるのでこれから結構面白くなってきそうですね(*´∀`)
それではこの辺で失礼致します(^_^)/