(*´・ω・)ノおはようございます~♪
ウイポ愛好家のたいたいでございます!
遂にウイニングポスト9が発売されました♪
無印は期待と不安がありますね(A;´・ω・)
早速初出走までプレイしたのでプレイ日記を書いていきたいと思います(`・ω・´)
タイトル画面とゲームを始めたら出てきた動画も載せておきますね。
Contents
ウイニングポスト9 馬主登録
競走馬エディットはできない
ゲームを始める前にエディットはできるのか見てみましたが、競走馬エディットはできず騎手や牧場の名前を変えれるだけでした(A;´・ω・) 如月さんの顔が微妙に変わっていますw
相変わらずルメデム菜七子は偽名でしたw 蛯名騎手など一部の騎手は実名でした
スペシャル種牡馬
ゲームを始めると難易度選択とスペシャル種牡馬を導入するか聞かれます。
外国馬はようわからんので日本馬を中心に選びました。難易度は最初なので無難にノーマルを選んでおきました。
馬主登録
次に馬主登録です。ウイニングポスト8 2018と同じ名前と勝負服にしました。ウイポ8 2018のプレイ日記にも書きましたが、名前は別所毅彦氏がモデル名なのと勝負服は2000年辺りの新日本プロレスのユニットnWoをイメージした勝負服ですw
牧場長と牧場地域選択
馬主登録をしたら次は牧場の地域と牧場長を決めます。秘書は2人しかいないのに、牧場長候補は7人と無駄に沢山いますw 今回も万作が登場していますが、万作より小鈴を出して欲しいですね(´・ω・`;A) 他では、最初から牧野娘が登場していたりしています。
牧場地域は浦河にして、牧場長は新キャラの霜月エニフさんにしました。
秘書選択
先ほど、ちらっと書きましたが秘書候補は橘もえぎさんと関屋未来さんの2人しかいませんw
どっちでもいいので最初は橘もえぎさんを選びました。2週目では関屋未来さんを選ぼうかなと思います。
ウイニングポスト9 1991年スタート
馬主生活スタート
馬主登録を済ませると1991年から馬主生活のスタートです。早速、前作で秘書候補だった天城綾さんが今作では馬主になったみたいで挨拶に来てくれました♪
最初の馬はレオダーバンかシャコーグレイドのどちらかを選びます。レオダーバンの方が強いですが2億円と高額です。シャコーグレイドは丈夫な馬で5000万で買えます。
冠を使用するかも聞かれます。もちろん毎回使っているタイタイを今作でも冠で使用しますw
今回はシャコーグレイドを買いました。皐月賞の出走権を取ったら高額の繁殖牝馬がもらえるみたいですね。
ミッションみたいな感じで項目をクリアするとポイントが貰えるみたいで、10万を超えるとエンディングを迎えれるようです。
クラブは無し
無印はクラブはないだろうなと思っていましたが、ホントにありませんでした(A;´・ω・) 観戦の所にクラブがないので残念な結果です(ノ´Д`)
調教は簡略化
ウイニングポスト8 2018のような調教はなく、それ以前の調教のように簡略化されています。ウイニングポスト9では、調教師の有効度が50以上ないと指示できないみたいです(´・ω・`;A)
ライバル対決
ウイニングポスト9ではライバル対決に力を入れているみたいですね。まだどういうシステムなのかわかりませんが、説明書みたいなのを載せておきます。
今までにない要素なので楽しみではあります(*´ー`)
新キャラのコースポ記者、貴船光里さんも登場してきました。
ウイニングポスト9 絆コマンド
絆コマンド
2月に入るといきなり獲得画面が出て意味がわかりませんでしたが、絆コマンドを獲得したみたいです。
愛馬や騎手などからも絆コマンドを獲得できるみたいで、オープンレース勝利や重賞レースで1、2着になったときも獲得できるそうです。使う回数に制限があり、絆コマンド対象の人や馬が引退すると絆コマンドもなくなるようです。
牧場施設建設
2月3週に牧場施設建設の案内がきました。見たところ旧作とあまり変化はなさそうですが、ウイニングポスト9では牧場の画面が今のところ無いみたいで、施設を建てても変化を見ることができなさそうです。
レース出走
最後にレース画面を紹介して終わりにしたいと思います。
競馬新聞はあまり変わらない感じです。
パドックもほとんど変わっていません(A;´・ω・)
レースは動画を埋め込んでおきます♪
まとめ
ウイニングポスト8 2018から削られたのをまとめると
・競走馬エディット
・結婚
・調教(ウイニングポスト8 2018のような面倒なやつ)
・クラブ
・所有馬のショートカット
・牧場施設画面
いつもの無印て感じの内容ですね(A;´・ω・)
まだ2月3週までしか進めていないので、1年目が終ったらまたブログを書こうと思います。プレイ時間よりブログを書く時間の方が長くなりましたw
それではこの辺で失礼致します(^_^)/