(*´・ω・)ノおはようございます~♪
馬券研究家のたいたいでございます(`・ω・´)
今回は2019年1月27日東京11R GⅢ根岸Sを展望します。
主に過去10年データで分析していきます。
JRA-VANとターゲットより参照
Contents
GⅢ根岸S 同コース過去3年データ
まずは東京ダート1400mのコース解説です
ダートコースのセオリー通り脚質は前有利です。
同コース 枠番別集計
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 21- 28- 41-452/542 | 3.9% | 9.0% | 16.6% | 33 | 59 |
2枠 | 34- 24- 36-459/553 | 6.1% | 10.5% | 17.0% | 60 | 67 |
3枠 | 47- 51- 30-437/565 | 8.3% | 17.3% | 22.7% | 114 | 86 |
4枠 | 33- 39- 32-463/567 | 5.8% | 12.7% | 18.3% | 67 | 69 |
5枠 | 34- 40- 36-457/567 | 6.0% | 13.1% | 19.4% | 38 | 83 |
6枠 | 31- 28- 36-473/568 | 5.5% | 10.4% | 16.7% | 45 | 57 |
7枠 | 44- 42- 30-449/565 | 7.8% | 15.2% | 20.5% | 78 | 74 |
8枠 | 41- 34- 43-450/568 | 7.2% | 13.2% | 20.8% | 51 | 75 |
集計期間:2016. 1.30 ~ 2018.11.25
最初のコーナーまでの距離が長めなので枠順の不利はないコースです。
同コース 脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 41- 43- 16- 185/ 285 | 14.4% | 29.5% | 35.1% | 176 | 127 |
平地・先行 | 121- 107- 112- 708/1048 | 11.5% | 21.8% | 32.4% | 107 | 115 |
平地・中団 | 90- 94- 103-1394/1681 | 5.4% | 10.9% | 17.1% | 44 | 62 |
平地・後方 | 33- 42- 53-1349/1477 | 2.2% | 5.1% | 8.7% | 26 | 40 |
集計期間:2016. 1.30 ~ 2018.11.25
ダートコースのセオリー通り前が有利の傾向ですね。
同コース 出走騎手別集計
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
戸崎圭太 | 30- 21- 25- 97/173 | 17.3% | 29.5% | 43.9% | 79 | 80 |
ルメール | 29- 11- 16- 37/ 93 | 31.2% | 43.0% | 60.2% | 105 | 91 |
内田博幸 | 25- 19- 17-132/193 | 13.0% | 22.8% | 31.6% | 116 | 80 |
田辺裕信 | 20- 18- 9-109/156 | 12.8% | 24.4% | 30.1% | 97 | 74 |
大野拓弥 | 8- 17- 11-155/191 | 4.2% | 13.1% | 18.8% | 23 | 66 |
柴田大知 | 5- 5- 7-133/150 | 3.3% | 6.7% | 11.3% | 24 | 111 |
蛯名正義 | 5- 5- 4- 87/101 | 5.0% | 9.9% | 13.9% | 46 | 59 |
岩田康誠 | 4- 3- 3- 48/ 58 | 6.9% | 12.1% | 17.2% | 158 | 59 |
和田竜二 | 2- 1- 3- 17/ 23 | 8.7% | 13.0% | 26.1% | 126 | 155 |
ミナリク | 2- 0- 0- 4/ 6 | 33.3% | 33.3% | 33.3% | 218 | 68 |
武豊 | 1- 1- 2- 18/ 22 | 4.5% | 9.1% | 18.2% | 13 | 42 |
藤岡佑介 | 0- 2- 0- 14/ 16 | 0.0% | 12.5% | 12.5% | 0 | 48 |
酒井学 | 0- 1- 0- 13/ 14 | 0.0% | 7.1% | 7.1% | 0 | 27 |
四位洋文 | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
森泰斗 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
集計期間:2016. 1.30 ~ 2018.11.25
平場の戸崎以上にルメールの安定度がやばいですね(lll ̄□ ̄) ガシガシ追う内田さんは地方出身だけあってダートでは今でも比較的信頼できますw
GⅢ根岸S 過去10年データで分析
ここからは、過去10年データを使って根岸Sを分析していきます(`・ω・´)
年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 2- 2- 1- 11/ 16 | 12.5% | 25.0% | 31.3% | 300 | 103 |
5歳 | 4- 4- 2- 21/ 31 | 12.9% | 25.8% | 32.3% | 85 | 84 |
6歳 | 3- 2- 2- 38/ 45 | 6.7% | 11.1% | 15.6% | 52 | 44 |
7歳 | 1- 1- 1- 27/ 30 | 3.3% | 6.7% | 10.0% | 25 | 46 |
8歳 | 0- 1- 4- 14/ 19 | 0.0% | 5.3% | 26.3% | 0 | 184 |
集計期間:2009. 2. 1 ~ 2018. 1.28
4歳と5歳馬の成績が良いので、軸馬は4歳か5歳から選んだほうがいい傾向です。特に4歳馬は単複の回収値も優秀です。穴では複勝回収値が高い8歳馬ですね♪
枠番別集計
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 1- 0- 2-16/19 | 5.3% | 5.3% | 15.8% | 18 | 90 |
2枠 | 1- 2- 1-15/19 | 5.3% | 15.8% | 21.1% | 15 | 83 |
3枠 | 2- 3- 0-15/20 | 10.0% | 25.0% | 25.0% | 54 | 45 |
4枠 | 2- 1- 1-16/20 | 10.0% | 15.0% | 20.0% | 293 | 80 |
5枠 | 1- 3- 0-16/20 | 5.0% | 20.0% | 20.0% | 47 | 56 |
6枠 | 1- 0- 2-17/20 | 5.0% | 5.0% | 15.0% | 35 | 79 |
7枠 | 0- 1- 4-15/20 | 0.0% | 5.0% | 25.0% | 0 | 111 |
8枠 | 2- 0- 0-17/19 | 10.5% | 10.5% | 10.5% | 66 | 21 |
集計期間:2009. 2. 1 ~ 2018. 1.28
平場と同じく枠順で有利不利はないですね。
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
平地・先行 | 2- 3- 3- 32/ 40 | 5.0% | 12.5% | 20.0% | 23 | 84 |
平地・中団 | 3- 5- 3- 47/ 58 | 5.2% | 13.8% | 19.0% | 91 | 84 |
平地・後方 | 5- 2- 4- 37/ 48 | 10.4% | 14.6% | 22.9% | 90 | 59 |
集計期間:2009. 2. 1 ~ 2018. 1.28
通常ダートコースは先行有利ですが、根岸Sの特徴としては明らかに後方有利の傾向が出ている事ですね。件数は少ないですが、逃げ馬が複勝率も0%と言うのはちょっと普通では考えられないです(A;´・ω・)
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 3- 3- 0- 4/ 10 | 30.0% | 60.0% | 60.0% | 86 | 81 |
2番人気 | 1- 1- 1- 7/ 10 | 10.0% | 20.0% | 30.0% | 36 | 48 |
3番人気 | 0- 2- 0- 8/ 10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 33 |
4番人気 | 3- 0- 2- 5/ 10 | 30.0% | 30.0% | 50.0% | 240 | 137 |
5番人気 | 1- 1- 2- 6/ 10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% | 128 | 141 |
6番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 105 | 55 |
7番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 41 |
8番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 49 |
9番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 75 |
10番人気 | 0- 0- 3- 7/ 10 | 0.0% | 0.0% | 30.0% | 0 | 251 |
11番人気 | 1- 0- 0- 9/ 10 | 10.0% | 10.0% | 10.0% | 459 | 85 |
12番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
13番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
14番人気 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
15番人気 | 0- 0- 1- 8/ 9 | 0.0% | 0.0% | 11.1% | 0 | 133 |
16番人気 | 0- 0- 0- 9/ 9 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
集計期間:2009. 2. 1 ~ 2018. 1.28
1人気は複勝率60%と信頼できるレースです。穴馬もちらほら絡んでいますが、軸馬だと1~5人気の中から選ぶのが無難そうですね。
前走クラス別集計
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1600万下 | 0- 1- 1- 7/ 9 | 0.0% | 11.1% | 22.2% | 0 | 61 |
OPEN特別 | 3- 6- 3- 53/ 65 | 4.6% | 13.8% | 18.5% | 104 | 71 |
G3 | 5- 1- 2- 32/ 40 | 12.5% | 15.0% | 20.0% | 59 | 77 |
G2 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
G1 | 2- 1- 2- 9/ 14 | 14.3% | 21.4% | 35.7% | 96 | 99 |
集計期間:2009. 2. 1 ~ 2018. 1.28
前走GⅠ組が複勝率も高くて1番安定した成績を出していますね。
前走平地距離別集計
前走平地距離 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
同距離 | 3- 5- 4- 48/ 60 | 5.0% | 13.3% | 20.0% | 113 | 79 |
±200以内 | 7- 8- 6-110/131 | 5.3% | 11.5% | 16.0% | 64 | 61 |
±400以内 | 10- 10- 9-122/151 | 6.6% | 13.2% | 19.2% | 69 | 71 |
±600以内 | 10- 10- 10-125/155 | 6.5% | 12.9% | 19.4% | 68 | 72 |
今回延長 | 1- 3- 1- 51/ 56 | 1.8% | 7.1% | 8.9% | 6 | 26 |
今回短縮 | 6- 2- 5- 27/ 40 | 15.0% | 20.0% | 32.5% | 84 | 122 |
集計期間:2009. 2. 1 ~ 2018. 1.28
同距離は3勝して単勝回収値も良くてまずまずですが、延長組は壊滅的な成績です。短縮組の成績が回収値も1番よいので、軸にするなら距離短縮馬から選びたいですね。
過去10年根岸S成績
GⅢ根岸S データ分析からの軸馬候補
期待値が高いデータを並べると
・4~6歳馬
・差し追い込み馬
・前走GⅠ
・距離短縮
全部は無理なので差し追い込み馬で、4~6歳馬の距離短縮のデータは
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
2- 1- 1- 2/ 6 | 33.3% | 50.0% | 66.7% | 225 | 121 |
結構いい感じのデータではないでしょうか(*´ー`)
今回出走する対象馬はクインズサターンとサンライズノヴァです。穴馬では8歳馬の短縮馬メイショウウタゲも面白そうです。
根岸Sは逃げ馬が苦戦しているので、人気になりそうな逃げ馬のマテラスカイを軽視して、短縮馬を軸にして買うのが良さそうな傾向です。
馬券は自己責任でお願いしますが、予想の参考になれば幸いでございます♪
それではこの辺で失礼致します(^_^)/