(*´・ω・)ノおはようございます~♪
馬券研究家のたいたいでございます(`・ω・´)
今回は2019年1月27日京都11R GⅢシルクロードSを展望します。
主に過去10年データを使用して分析していきます
JRA-VANとターゲットより参照
Contents
GⅢシルクロードS 同コース過去3年データ
まずは京都芝1200mのコース解説です
京都1200mは内回りコースなので断然前有利のコースです。
同コース 枠番別集計
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 14- 11- 13- 90/128 | 10.9% | 19.5% | 29.7% | 156 | 134 |
2枠 | 13- 11- 10-102/136 | 9.6% | 17.6% | 25.0% | 139 | 110 |
3枠 | 9- 11- 15-109/144 | 6.3% | 13.9% | 24.3% | 28 | 79 |
4枠 | 8- 14- 11-121/154 | 5.2% | 14.3% | 21.4% | 74 | 138 |
5枠 | 12- 11- 7-132/162 | 7.4% | 14.2% | 18.5% | 80 | 56 |
6枠 | 11- 8- 13-135/167 | 6.6% | 11.4% | 19.2% | 139 | 73 |
7枠 | 12- 15- 7-155/189 | 6.3% | 14.3% | 18.0% | 46 | 52 |
8枠 | 9- 8- 13-165/195 | 4.6% | 8.7% | 15.4% | 40 | 46 |
集計期間:2016. 1. 9 ~ 2019. 1.19
コース解説通り内枠有利が顕著なコースです。外枠にいくほど複勝率も落ちていますね。
同コース 脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 25- 17- 7- 39/ 88 | 28.4% | 47.7% | 55.7% | 420 | 192 |
平地・先行 | 30- 38- 33- 213/ 314 | 9.6% | 21.7% | 32.2% | 105 | 117 |
平地・中団 | 25- 23- 34- 392/ 474 | 5.3% | 10.1% | 17.3% | 59 | 60 |
平地・後方 | 8- 11- 15- 363/ 397 | 2.0% | 4.8% | 8.6% | 24 | 57 |
集計期間:2016. 1. 9 ~ 2019. 1.19
逃げ・先行が圧倒的に有利で、特に逃げ馬の成績が凄すぎです( ;゚Д゚) 内枠の逃げ馬は黙って買った方がいいですね。
同コース 騎手別集計
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
福永祐一 | 6- 6- 3-19/34 | 17.6% | 35.3% | 44.1% | 94 | 96 |
松山弘平 | 5- 2- 1-46/54 | 9.3% | 13.0% | 14.8% | 44 | 29 |
川田将雅 | 4- 3- 3-20/30 | 13.3% | 23.3% | 33.3% | 50 | 54 |
古川吉洋 | 4- 1- 1-30/36 | 11.1% | 13.9% | 16.7% | 165 | 50 |
国分恭介 | 3- 1- 1-23/28 | 10.7% | 14.3% | 17.9% | 137 | 107 |
浜中俊 | 2- 7- 3-27/39 | 5.1% | 23.1% | 30.8% | 15 | 63 |
M.デム | 2- 3- 1-11/17 | 11.8% | 29.4% | 35.3% | 48 | 55 |
森一馬 | 2- 0- 1- 3/ 6 | 33.3% | 33.3% | 50.0% | 1326 | 403 |
北村友一 | 1- 1- 5-15/22 | 4.5% | 9.1% | 31.8% | 15 | 158 |
池添謙一 | 1- 1- 4-17/23 | 4.3% | 8.7% | 26.1% | 80 | 103 |
国分優作 | 1- 1- 3-34/39 | 2.6% | 5.1% | 12.8% | 85 | 116 |
高倉稜 | 1- 0- 2-21/24 | 4.2% | 4.2% | 12.5% | 37 | 255 |
中谷雄太 | 1- 0- 0- 6/ 7 | 14.3% | 14.3% | 14.3% | 138 | 42 |
秋山真一 | 0- 2- 5-18/25 | 0.0% | 8.0% | 28.0% | 0 | 82 |
川須栄彦 | 0- 1- 1- 9/11 | 0.0% | 9.1% | 18.2% | 0 | 108 |
坂井瑠星 | 0- 1- 0-13/14 | 0.0% | 7.1% | 7.1% | 0 | 23 |
田中健 | 0- 1- 0-15/16 | 0.0% | 6.3% | 6.3% | 0 | 13 |
三浦皇成 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
集計期間:2016. 1. 9 ~ 2019. 1.19
福永騎手が1番優秀な成績ですね。デムーロ、川田騎手も回収値は低いですが複勝率は上位です。穴だと森騎手の回収値が驚異的です。
GⅢシルクロードS 過去10年データで分析
ここからは、過去10年データを使ってシルクロードSを分析していきます(`・ω・´)
年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 1- 2- 0- 28/ 31 | 3.2% | 9.7% | 9.7% | 4 | 15 |
5歳 | 4- 4- 3- 26/ 37 | 10.8% | 21.6% | 29.7% | 74 | 114 |
6歳 | 4- 2- 4- 29/ 39 | 10.3% | 15.4% | 25.6% | 51 | 177 |
7歳 | 1- 2- 1- 28/ 32 | 3.1% | 9.4% | 12.5% | 20 | 58 |
8歳 | 0- 0- 2- 14/ 16 | 0.0% | 0.0% | 12.5% | 0 | 75 |
集計期間:2009. 2. 8 ~ 2018. 1.28
意外に4歳はそんなに走っていませんね。5歳と6歳の成績が優秀です。今回は5歳馬の出走はありませんので、軸にするなら6歳馬が狙い目ですね。
斤量別集計
斤量 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
49.5~51kg | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
51.5~53kg | 0- 0- 3- 18/ 21 | 0.0% | 0.0% | 14.3% | 0 | 183 |
53.5~55kg | 2- 3- 4- 55/ 64 | 3.1% | 7.8% | 14.1% | 27 | 78 |
55.5~57kg | 5- 5- 3- 43/ 56 | 8.9% | 17.9% | 23.2% | 42 | 82 |
57.5~59kg | 3- 2- 0- 9/ 14 | 21.4% | 35.7% | 35.7% | 102 | 90 |
集計期間:2009. 2. 8 ~ 2018. 1.28
シルクロードSはハンデ戦ですが、軽量は勝っていなくてハンデが重たい馬の方が走っている傾向が出ています。トップハンデの実力馬がいれば、そこから軸にして買っても問題ない傾向ですね。
枠番別集計
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 3- 2- 1-13/19 | 15.8% | 26.3% | 31.6% | 91 | 75 |
2枠 | 2- 2- 1-14/19 | 10.5% | 21.1% | 26.3% | 51 | 145 |
3枠 | 0- 1- 1-17/19 | 0.0% | 5.3% | 10.5% | 0 | 115 |
4枠 | 2- 2- 3-13/20 | 10.0% | 20.0% | 35.0% | 69 | 167 |
5枠 | 2- 0- 2-16/20 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 44 | 140 |
6枠 | 1- 0- 1-18/20 | 5.0% | 5.0% | 10.0% | 29 | 32 |
7枠 | 0- 2- 0-19/21 | 0.0% | 9.5% | 9.5% | 0 | 22 |
8枠 | 0- 1- 1-20/22 | 0.0% | 4.5% | 9.1% | 0 | 48 |
集計期間:2009. 2. 8 ~ 2018. 1.28
平場を含む過去3年データでは内枠が圧倒的に有利でしたが、シルクロードSに限ると外枠は走っていませんが、1枠から5枠までは狙える傾向です。
脚質上り別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 0- 5- 0- 5/ 10 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 136 |
平地・先行 | 6- 2- 2- 29/ 39 | 15.4% | 20.5% | 25.6% | 84 | 71 |
平地・中団 | 2- 1- 5- 49/ 57 | 3.5% | 5.3% | 14.0% | 6 | 69 |
平地・後方 | 2- 2- 3- 47/ 54 | 3.7% | 7.4% | 13.0% | 35 | 122 |
集計期間:2009. 2. 8 ~ 2018. 1.28
平場を含む過去3年データでは逃げ馬が驚異的な成績でしたが、シルクロードSに限れば逃げ馬での勝ちはなく、差し・追い込み馬でも勝利しています。先行馬が1番無難ですね。流石に重賞になると流れが激しくなるので、逃げ馬には厳しい展開になる傾向ですね。
人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 2- 1- 0- 7/ 10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 36 | 37 |
2番人気 | 4- 1- 0- 5/ 10 | 40.0% | 50.0% | 50.0% | 194 | 97 |
3番人気 | 2- 1- 0- 7/ 10 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 126 | 70 |
4番人気 | 1- 3- 2- 4/ 10 | 10.0% | 40.0% | 60.0% | 77 | 171 |
5番人気 | 0- 2- 0- 8/ 10 | 0.0% | 20.0% | 20.0% | 0 | 80 |
6番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 81 |
7番人気 | 1- 0- 1- 8/ 10 | 10.0% | 10.0% | 20.0% | 125 | 81 |
8番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
9番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
10番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
11番人気 | 0- 0- 2- 8/ 10 | 0.0% | 0.0% | 20.0% | 0 | 173 |
12番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 78 |
13番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 124 |
14番人気 | 0- 1- 0- 8/ 9 | 0.0% | 11.1% | 11.1% | 0 | 106 |
15番人気 | 0- 0- 1- 8/ 9 | 0.0% | 0.0% | 11.1% | 0 | 193 |
16番人気 | 0- 0- 1- 8/ 9 | 0.0% | 0.0% | 11.1% | 0 | 234 |
17番人気 | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
18番人気 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
集計期間:2009. 2. 8 ~ 2018. 1.28
1人気はあまり信用できないデータなので、軸馬は2~4人気から選んで下位人気の馬に流す馬券が良さそうな傾向です。
前走クラス別集計
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1600万下 | 0- 0- 2- 14/ 16 | 0.0% | 0.0% | 12.5% | 0 | 151 |
OPEN特別 | 4- 5- 5- 62/ 76 | 5.3% | 11.8% | 18.4% | 31 | 82 |
G3 | 2- 1- 2- 29/ 34 | 5.9% | 8.8% | 14.7% | 21 | 42 |
G2 | 2- 3- 1- 12/ 18 | 11.1% | 27.8% | 33.3% | 61 | 208 |
G1 | 2- 1- 0- 11/ 14 | 14.3% | 21.4% | 21.4% | 93 | 60 |
集計期間:2009. 2. 8 ~ 2018. 1.28
こちらはそれほど目立った傾向は出ていないので参考程度ですね。
前走平地距離別集計
前走平地距離 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
同距離 | 8- 7- 8-102/125 | 6.4% | 12.0% | 18.4% | 35 | 70 |
±200以内 | 10- 10- 10-119/149 | 6.7% | 13.4% | 20.1% | 37 | 98 |
±400以内 | 10- 10- 10-130/160 | 6.3% | 12.5% | 18.8% | 34 | 92 |
±600以内 | 10- 10- 10-130/160 | 6.3% | 12.5% | 18.8% | 34 | 92 |
今回延長 | 0- 0- 0- 0/ 0 | |||||
今回短縮 | 2- 3- 2- 28/ 35 | 5.7% | 14.3% | 20.0% | 31 | 167 |
集計期間:2009. 2. 8 ~ 2018. 1.28
短縮馬の複勝回収率は高いですが、成績は同距離でもそれほど変わらず参考程度です。
過去10年シルクロードS成績
GⅢシルクロードS データ分析からの軸馬候補
期待値が高いデータを並べると
・斤量57.5~59キロ
・1枠~5枠
・先行馬
・2~4人気
・6歳馬
今回は複数あてはまる馬が少なく、少し無理やり感がありますが単複100%超えのデータを出すと。
斤量58キロ、6歳馬、先行馬であてはめると。
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
1- 1- 0- 2/ 4 | 25.0% | 50.0% | 50.0% | 135 | 127 |
件数が少ないですが連率50%で単複100%超えのデータが出ました。
今回これにあてはまる馬はセイウンコウセイです。
もう少し内目の枠だと良かったんですが、ダートから芝のショックもあって人気も4人気前後だと思うので狙い目だと思います(`・ω・´)
一方で、1人気になるであろうダノンスマッシュですが、過去データを個別で見るとあまり良くはありませんが、内枠の先行馬は平場だと鉄板パターンですので全くの無視は危険だと思います。実際同じコースの京阪杯は内枠の先行で楽勝でしたからねw
軸馬選びは、置きにいくならダノンスマッシュからで、期待値狙いならセイウンコウセイかなと個人的には思います。
馬券は自己責任でお願いしますが、予想の参考になれば幸いでごさいます♪
それではこの辺で失礼致します(^_^)/