(*´・ω・)ノおはようございます~♪
ウイポ愛好家のたいたいでございます♪
今回は1989年11月から12月までの2週目プレイ日記です
難易度は引継ぎありのアルティメットでございます
全馬手動調教でまったりとプレイしております(*´ー`)
それではプレイ日記を書いていきます!
Contents
PS4 ウイニングポスト8 2018 2週目プレイ日記1989年11月
11月1週は海外GⅠに出走しました。
メルボルンC
メルボルンカップにスーパークリークとマウントニゾンが出走
2頭とも全く人気がありませんがステイヤー適正はあるのでチャンスはあると思います。
エミレーツS
エミレーツSにイナリワンが出走
こちらも全く人気はありませんが能力は高いので期待します(`・ω・´)
エリザベス女王杯
エリザベス女王杯にタイタイビクトリア、タイタイエレガンス、シャダイカグラが出走。3頭ともチャンスはあるのでワンツースリーで来て欲しいです。
マイルCS
マイルCSにオグリキャップが出走
史実通りマイルCSから連闘でジャパンカップに向かいます(`・ω・´) ここはきっちり勝って欲しいです。
ジャパンカップ
ジャパンカップにタイタイハセヒロシ、オグリキャップ、ランニングフリーが出走。史実ではマイルCSから連闘で参戦したオグリキャップとホーリックスが当時のレコードタイムで走ったレースです。
PS4 ウイニングポスト8 2018 2週目プレイ日記1989年12月
12月になって早速アオチューイベントが来ましたw
忘れていなければアオチューを冠にして名前をつけようと思いますw
チャンピオンズカップ
チャンピオンズカップにフェートノーザンとタイタイハイセイコが出走
架空馬のコバノリッチが人気ですが、フェートノーザンとタイタイハイセイコでも勝ち負けできるレースだと思います(`・ω・´)
香港スプリント
香港スプリントにタイタイリョウダンが出走
スピードS+の馬で能力は高いと思いますが全く人気がありませんw 走りで見返してやって欲しいです(`・ω・´)
香港ヴァーズ
香港ヴァーズにスーパークリークが出走
ここも全く人気がありませんね。なかなかGⅠを勝てませんがここら辺でGⅠ勝利が見たいです。
香港マイル
香港マイルにイーグルシャトーが出走
香港マイルだけ出走馬がいなくて無理やり出走させた感じです(´・ω・`;A)
香港カップ
香港カップにイナリワンが出走
晩成馬ですが能力はほぼ上りきっているのでそろそろGⅠを勝って欲しいです。
阪神JF
阪神JFにタイタイイットーが出走
強い史実馬がいないので1人気でしたがスピードはBとそれほど高くありません(´・ω・`;A)
朝日杯FS
朝日杯FSにタイタイクラウンが出走
この時点でスピードA+ありますが人気はないですね(´・ω・`;A) 強い史実馬がいるわけではないので茜騎手が原因ですかねw
東京大賞典
東京大賞典にタイタイハイセイコとフェートノーザンが出走
1、2人気なのでワンツーを決めて欲しいです(`・ω・´)
ホープフルS
ホープフルSにアイネスフウジンが出走
アイネスフウジンは負けまくってかなりやばいことになっています(´・ω・`;A) 茜騎手による被害馬ですね。ここで勝てるといいですが・・・
有馬記念
有馬記念にオグリキャップ、タイタイハセヒロシ、ランニングフリー、タイタイエレガンスが出走。
オグリキャップはJCでは良い所がありませんでした。ランニングフリーも前走で久々に崩れました。最後の大一番のグランプリレースで4頭出しなので掲示板を独占して欲しいです。
1989年年末
1989年終了しての茜騎手の能力と成績です。スキルは増えていませんが戦法は全部〇になりました。33勝して重賞11勝とまずまずの成績だったと思います。全部◎になるまでにはどのくらいかかるのかな(A;´・ω・)
2週目プレイの馬主ランキングではやっと初の1位になりました♪さすがにまだ生産部門では1位を取れませんね。
なぜか私の箱庭で大活躍しているランニングフリーが年度代表馬になりましたw
新種牡馬
史実馬も入れると多くなってしまうので、自家生産馬で種牡馬になった馬を紹介します。
タイタイハセヒロシ
スピードEですがサブパラのおかげで菊花賞を勝ってくれました。サブパラの重要性を教えてくれた馬ですねw
タイタイエタン
貴重なエタン産駒で茜騎手による被害馬でもありますw 初年度の配合で生まれた馬なので個人的に思い入れのある馬です。エタンの後継種牡馬として血を繋げていければと思います。
タイタイニシキ
能力は普通のよくいる重賞勝ちした早熟馬ですが、母ノーヒメが大原さんと結婚してスタートした時の初期牝馬だというのがポイントです。既に牝馬は後継馬がいますが牡馬でも種牡馬入りできる馬が出てきてくれたのは嬉しいですね。
クラブ投入馬
まだ分場ができないので数を増やせませんでしたが、来年も史実馬10頭を投入しました。海外セリで5億で落札したリンドシェーバーも投入です(`・ω・´) ツインターボやナイスネイチャ等、所有したかった馬が多数いますが所有馬は自家生産馬優先したので仕方ありません(ノ´Д`)
おわりに
1989年まで終わり、強い史実馬のおかげで茜騎手も地味ですが成長してきました。全部◎にしたいので来年もトウカイテイオーとヤマニンゼファーを所有しましたw 普通にプレイしたら無双できると思いますが、茜騎手騎乗だと丁度いいハンデになるんじゃないですかね(A;´・ω・)
超大物コメントは1頭だけでました。シンボリルドルフ×シャダイソフィアのタイタイソピアーです。地雷馬じゃないのを祈りたいですが、スピードがなくてもサブパラがかなり良ければ活躍できるので楽しみな1頭です。
それではこの辺で失礼致します(^_^)/