(*´・ω・)ノおはようございます~♪
馬券研究家のたいたいでございます(`・ω・´)
今回は1月20日 中山11R GⅡ アメリカジョッキークラブカップを展望します。レース名が長いので以後AJCCと略しますw
主に過去10年のデータを使用して分析していきます。
JRA-VAN・ターゲットより参照
Contents
GⅡ AJCC 同コース過去3年データ
まずは中山芝2200のコース解説です
1コーナーまでの距離が長くて枠の不利はありません。2コーナーのカーブから直線まで緩い下り坂で、スピードに乗りやすいコースなので長くいい脚を使う馬が向いているコースです。
同コース 過去3年枠番別集計
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 5- 2- 5- 63/ 75 | 6.7% | 9.3% | 16.0% | 56 | 37 |
2枠 | 5- 5- 5- 64/ 79 | 6.3% | 12.7% | 19.0% | 25 | 45 |
3枠 | 7- 5- 1- 68/ 81 | 8.6% | 14.8% | 16.0% | 48 | 32 |
4枠 | 8- 12- 5- 61/ 86 | 9.3% | 23.3% | 29.1% | 46 | 80 |
5枠 | 6- 6- 10- 68/ 90 | 6.7% | 13.3% | 24.4% | 51 | 68 |
6枠 | 10- 3- 6- 75/ 94 | 10.6% | 13.8% | 20.2% | 50 | 65 |
7枠 | 4- 9- 10- 78/101 | 4.0% | 12.9% | 22.8% | 20 | 98 |
8枠 | 5- 8- 8- 88/109 | 4.6% | 11.9% | 19.3% | 31 | 67 |
集計期間:2016. 1. 9 ~ 2019. 1.13
回収率に大した差はありませんが、成績は中枠に入った馬が好走していますね。
同コース 過去3年出走騎手別データ
騎手 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
田辺裕信 | 5- 4- 2-25/36 | 13.9% | 25.0% | 30.6% | 70 | 59 |
内田博幸 | 5- 4- 2-20/31 | 16.1% | 29.0% | 35.5% | 108 | 100 |
ルメール | 4- 3- 1- 6/14 | 28.6% | 50.0% | 57.1% | 68 | 95 |
石橋脩 | 4- 3- 0-16/23 | 17.4% | 30.4% | 30.4% | 98 | 48 |
北村宏司 | 2- 4- 1-15/22 | 9.1% | 27.3% | 31.8% | 79 | 82 |
蛯名正義 | 2- 2- 4-14/22 | 9.1% | 18.2% | 36.4% | 73 | 154 |
柴田大知 | 2- 1- 4-29/36 | 5.6% | 8.3% | 19.4% | 60 | 68 |
マーフィ | 1- 1- 1- 0/ 3 | 33.3% | 66.7% | 100.0% | 86 | 176 |
三浦皇成 | 1- 0- 1-23/25 | 4.0% | 4.0% | 8.0% | 28 | 21 |
大野拓弥 | 0- 3- 3-28/34 | 0.0% | 8.8% | 17.6% | 0 | 59 |
北村友一 | 0- 1- 0- 1/ 2 | 0.0% | 50.0% | 50.0% | 0 | 70 |
集計期間:2016. 1. 9 ~ 2019. 1.13
騎手の色分けは特に気にしないでくださいw 内田騎手の単複が100%を超えているのは意外でした。ルメール騎手の安定度は流石ですね。
同コース 過去3年脚質別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 5- 6- 1- 43/ 55 | 9.1% | 20.0% | 21.8% | 55 | 54 |
平地・先行 | 22- 22- 20-106/170 | 12.9% | 25.9% | 37.6% | 87 | 91 |
平地・中団 | 16- 14- 23-206/259 | 6.2% | 11.6% | 20.5% | 29 | 81 |
平地・後方 | 4- 5- 3-201/213 | 1.9% | 4.2% | 5.6% | 12 | 16 |
平地・マクリ | 3- 3- 3- 9/ 18 | 16.7% | 33.3% | 50.0% | 42 | 129 |
集計期間:2016. 1. 9 ~ 2019. 1.13
逃げと差しはそれなりに走っていますが、軸にするなら先行馬がよさそうです。
同コース 過去3年出走種牡馬別集計
種牡馬 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
ステイゴールド | 10- 5-12-66/93 | 10.8% | 16.1% | 29.0% | 66 | 106 |
ディープインパクト | 6-10- 4-34/54 | 11.1% | 29.6% | 37.0% | 37 | 61 |
ドリームジャーニー | 5- 2- 1- 7/15 | 33.3% | 46.7% | 53.3% | 223 | 108 |
ルーラーシップ | 4- 3- 1- 8/16 | 25.0% | 43.8% | 50.0% | 124 | 116 |
キングカメハメハ | 2- 3- 1-26/32 | 6.3% | 15.6% | 18.8% | 23 | 28 |
マンハッタンカフェ | 2- 2- 1-13/18 | 11.1% | 22.2% | 27.8% | 83 | 59 |
ゼンノロブロイ | 2- 0- 2-11/15 | 13.3% | 13.3% | 26.7% | 270 | 114 |
スクリーンヒーロー | 2- 0- 0- 7/ 9 | 22.2% | 22.2% | 22.2% | 103 | 35 |
アグネスタキオン | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
集計期間:2016. 1. 9 ~ 2019. 1.13
コース解説でも書きましたが、瞬発系のディープも悪くはないですが、長くいい脚を使う産駒が多いステイゴールドやルーラーシップの回収値が高いです。
AJCC 過去10年データ
先ほどのは平場を含む中山芝2200mのデータでしたが、次は過去10年のアメリカジョッキークラブカップのデータを分析していきます。
過去10年 年齢別集計
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
4歳 | 1- 3- 2- 12/ 18 | 5.6% | 22.2% | 33.3% | 21 | 60 |
5歳 | 4- 0- 3- 20/ 27 | 14.8% | 14.8% | 25.9% | 88 | 50 |
6歳 | 3- 1- 2- 27/ 33 | 9.1% | 12.1% | 18.2% | 80 | 76 |
7歳 | 2- 2- 1- 23/ 28 | 7.1% | 14.3% | 17.9% | 50 | 77 |
8歳 | 0- 4- 2- 12/ 18 | 0.0% | 22.2% | 33.3% | 0 | 130 |
集計期間:2009. 1.25 ~ 2018. 1.21
5歳馬が4勝していて6歳馬が3勝と、意外に4歳馬は昨年のダンビュライトのみと1勝しかしていません。8歳馬は未勝利ですが、複勝率は高いので無視は危険ですね。4歳馬も複勝率は高いです。
過去10年 枠番別集計
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 0- 1- 2-11/14 | 0.0% | 7.1% | 21.4% | 0 | 105 |
2枠 | 1- 0- 2-11/14 | 7.1% | 7.1% | 21.4% | 35 | 40 |
3枠 | 3- 1- 0-10/14 | 21.4% | 28.6% | 28.6% | 102 | 45 |
4枠 | 1- 1- 2-12/16 | 6.3% | 12.5% | 25.0% | 91 | 57 |
5枠 | 1- 3- 2-11/17 | 5.9% | 23.5% | 35.3% | 33 | 90 |
6枠 | 4- 2- 0-14/20 | 20.0% | 30.0% | 30.0% | 143 | 86 |
7枠 | 0- 1- 2-17/20 | 0.0% | 5.0% | 15.0% | 0 | 104 |
8枠 | 0- 1- 0-21/22 | 0.0% | 4.5% | 4.5% | 0 | 25 |
集計期間:2009. 1.25 ~ 2018. 1.21
中枠の成績が良くて最内と大外は未勝利ですが、複勝率はそこそこあります。頭から狙うなら中枠に入った馬が良さそうですね。
過去10年 脚質別集計
脚質上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
平地・逃げ | 1- 2- 1- 7/ 11 | 9.1% | 27.3% | 36.4% | 125 | 196 |
平地・先行 | 7- 5- 3- 22/ 37 | 18.9% | 32.4% | 40.5% | 128 | 132 |
平地・中団 | 2- 2- 5- 42/ 51 | 3.9% | 7.8% | 17.6% | 13 | 42 |
平地・後方 | 0- 0- 0- 36/ 36 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
集計期間:2009. 1.25 ~ 2018. 1.21
逃げ先行が圧倒的に成績が良いです。軸は先行馬から選んだほうが無難ですね。
過去10年 人気別集計
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1番人気 | 2- 2- 0- 6/ 10 | 20.0% | 40.0% | 40.0% | 33 | 47 |
2番人気 | 3- 2- 2- 3/ 10 | 30.0% | 50.0% | 70.0% | 146 | 137 |
3番人気 | 1- 1- 3- 5/ 10 | 10.0% | 20.0% | 50.0% | 60 | 100 |
4番人気 | 2- 0- 1- 7/ 10 | 20.0% | 20.0% | 30.0% | 208 | 84 |
5番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 | 10.0% | 20.0% | 20.0% | 90 | 62 |
6番人気 | 0- 1- 1- 8/ 10 | 0.0% | 10.0% | 20.0% | 0 | 82 |
7番人気 | 1- 1- 2- 6/ 10 | 10.0% | 20.0% | 40.0% | 147 | 225 |
8番人気 | 0- 0- 1- 9/ 10 | 0.0% | 0.0% | 10.0% | 0 | 68 |
9番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 55 |
10番人気 | 0- 0- 0- 10/ 10 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
11番人気 | 0- 1- 0- 9/ 10 | 0.0% | 10.0% | 10.0% | 0 | 90 |
集計期間:2009. 1.25 ~ 2018. 1.21
11頭立てなので11人気までのデータです。2人気の成績がかなり良いです。穴なら7人気も期待値は高いです。データからは1人気はひもにして、2人気を軸にした方がいいですね。
過去10年 前走クラス別集計
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
1600万下 | 1- 0- 1- 17/ 19 | 5.3% | 5.3% | 10.5% | 20 | 18 |
OPEN特別 | 0- 2- 2- 21/ 25 | 0.0% | 8.0% | 16.0% | 0 | 42 |
G3 | 1- 4- 3- 29/ 37 | 2.7% | 13.5% | 21.6% | 18 | 107 |
G2 | 3- 0- 2- 19/ 24 | 12.5% | 12.5% | 20.8% | 103 | 56 |
G1 | 5- 4- 2- 21/ 32 | 15.6% | 28.1% | 34.4% | 102 | 86 |
集計期間:2009. 1.25 ~ 2018. 1.21
1600万とOPからはあまりよろしくない成績ですね。前走は重賞からの成績が良くて、特に前走がGⅠからの出走が1番安定しています。
過去10年 前走距離別集計
前走平地距離 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|---|
同距離 | 0- 0- 1- 12/ 13 | 0.0% | 0.0% | 7.7% | 0 | 16 |
±200以内 | 4- 6- 7- 57/ 74 | 5.4% | 13.5% | 23.0% | 29 | 81 |
±400以内 | 8- 9- 10- 87/114 | 7.0% | 14.9% | 23.7% | 35 | 75 |
±600以内 | 8- 9- 10- 90/117 | 6.8% | 14.5% | 23.1% | 34 | 73 |
今回延長 | 4- 7- 7- 55/ 73 | 5.5% | 15.1% | 24.7% | 30 | 86 |
今回短縮 | 6- 3- 2- 40/ 51 | 11.8% | 17.6% | 21.6% | 91 | 57 |
500m以上延長 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.0% | 0.0% | 0.0% | 0 | 0 |
500m以上短縮 | 2- 1- 0- 15/ 18 | 11.1% | 16.7% | 16.7% | 158 | 51 |
集計期間:2009. 1.25 ~ 2018. 1.21
最後に前走距離別データです。短縮の成績が良くて500M以上の短縮だと、単回収は大幅に上ります。
過去10年 アメリカジョッキークラブカップ成績
GⅡ AJCC データからの軸馬候補
今まで紹介したデータを複数組み合わせて、期待値が高い馬データを公開します。どのデータを組合わせたかまでは内緒です(*´ー`)
ジェネラーレウーノ
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
3- 0- 0- 5/ 8 | 37.5% | 37.5% | 37.5% | 320 | 97 |
フィエールマン
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
1- 0- 1- 3/ 5 | 20.0% | 20.0% | 40.0% | 294 | 130 |
サクラアンプルール
着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 |
---|---|---|---|---|---|
0- 2- 1- 0/ 3 | 0.0% | 66.7% | 100.0% | 0 | 306 |
とりあえず簡単に出せたデータはこの辺りです。
予想の参考になれば幸いでございます(*´ー`)
それではこの辺で失礼致します(^_^)/