(*´・ω・)ノおはようございます~♪
馬券研究家のたいたいでございます(`・ω・´)
今回は1月14日 中山11R GⅢ京成杯を展望していきます♪
データはJRA-VANとターゲットより参照しております
Contents
過去3年 中山芝2000Mデータ
中山芝2000Mコースデータ
このコースは、1コーナーまでの距離が長いので外枠でも距離ロスは問題ありませんね。
過去3年 馬番と脚質データ
今回は12頭立てなので、12馬番までのデータを出しました。コース解説のところでも言いましたが、このコースは枠の不利はないのでどの枠でも問題ありませんね。大抵のコースは逃げ・先行が有利でここも前が有利なコースです。
ちなみにほとんどのコースで逃げ馬の回収率が良いですが、その割りには逃げ馬を買って儲かっているという話はあまり聞きません。なぜなら前走逃げた馬が逃げれなかったりと、どの馬がそのレースで逃げるかは意外に分からないからですね。
ひとつ逃げ馬で儲かるパターンを話すと、Mの法則で言う前走で逃げれなかった逃げ馬を買うのが1番期待値が高いと思います(*´ー`)
データは取っていませんが、逆に前走逃げれなかった逃げを決めて好走した馬を買うのは、展開にもよりますが今回は危険な逃げ馬になると思います。
過去3年 騎手データ
ルメールの成績が驚異的ですね(lll ̄□ ̄) 単複ベタ買いでも儲かるコースですw
意外に内田騎手の回収率が良いですね。序盤にガシガシ追ったりして芝は買いづらい騎手ですがね(A;´・ω・)
過去10年 京成杯データ
過去10年の成績です
前走着順が良い馬が馬券に絡んでいるような気がします
過去10年 人気別データ
1・2人気は結構信頼できそうです。穴を狙うなら7人気くらいまでですかね。
過去10年 前走データ
未勝利からでも馬券になっていますが、1番絡んでいるのは前走500万条件からの馬ですね。前走レースデータでは、500万条件の芝2000Mのレースと、前走1着の馬が狙い目かもしれません。
日経新春杯はメイショウテッコンから入って外れました(;´Д`) 京成杯もあまり得意なレースではないので、買うのは微妙なところです。
展開は先行馬がそれほど多くはないので、直前のオッズと馬体重次第ですが、今回逃げれたら前走逃げれなかった逃げ馬のショックが決まる馬が1頭いるので、そこから買おうかなとも思います。
それではこの辺で失礼致します(^_^)/