(*´・ω・)ノおはようございます~♪
ウイポ愛好家のたいたいでございます♪
今回は1988年12月のプレイ日記です
難易度は引継ぎありのアルティメットでございます
全馬手動調教でまったりとプレイしております(*´ー`)
それではプレイ日記を書いていきます!
Contents
ウイポ8 2018 2週目プレイ日記1988年12月
12月はGⅠが香港を含めて沢山あるので、この月だけでネタは豊富にあります(*´ー`)
1988年 チャンピオンズカップ
チャンピオンズカップにフェートノーザンが出走
茜騎手のせいなのか、前走で重賞を勝っていても無印ですね(A;´・ω・)
1988年 香港ヴァーズ
香港ヴァーズにスーパークリークが出走
スーパークリークは茜騎手の縁の馬なので、オグリキャップと使い分けでここに出走させましたw 海外なのであまり人気はありませんでしたね。茜騎手で先行だと位置取りが悪くなるので、ここでも逃げ指示です(`・ω・´)
1988年 香港マイル
香港マイルにタイタイエタンが出走
茜騎手で出走させたと思ったら、森騎手になっていました(A;´・ω・) それでも人気は全くないですね。能力はそこそこあるので頑張って欲しいです。
1988年 香港カップ
香港カップにサクラスターオーが出走
能力が衰えてきているのでこれが引退レースです。前走は奇跡的に海外GⅠを勝ったので、茜騎手でもそこそこ人気はありました。引退レースを勝利で飾って欲しいです(*´ー`)
1988年 全日本2歳優駿
全日本2歳優駿にタイタイビクトリアが出走
タイタイビクトリアは茜騎手が乗っていないので2人気でした。相手は鳳ターフクラブの架空馬なのでチャンスはありそうです。
1988年 朝日杯FS
朝日杯FSにタイタイニシキが出走
タイタイニシキは茜騎手でも重賞を連勝しているので期待できそうです(*´ー`)
1988年度茜騎手の成績と調教の軌跡
最終週を残していますが成績を公開します。昨年は低迷しましたが、今年は持ち直したと思います。縁の馬も4頭埋まりました。GⅠ勝ち等もありましたが、全然成長しないのが結構厳しいですね(A;´・ω・)
調教の軌跡ですが、全馬手動調教でのプレイなので、さすがに成長度100%以下はいませんでした(*´ー`)
調教は面倒だという人もいると思いますが、私は結構調教システムは好きですね(*´ー`)
1988年 ホープフルS
ホープフルSにドクタースパートが出走
茜騎手でドクタースパートは取りこぼしまくっていますw まだ500万クラスですが早熟なのでノーチャンスではないと思いますね。
1988年 有馬記念
有馬記念にオグリキャップとランニングフリーが出走
オグリキャップはダービーは勝ってくれましたが、秋のGⅠはあまりよろしくない成績が続いています(ノ´Д`) 的場騎手騎乗のランニングフリーの方が人気ですねw タマモクロスが強敵ですが、ここを勝って1年を締めくくって欲しいです(`・ω・´)
2週目プレイ日記 1988年 年末
年末にやっと晩成馬が1頭入厩しました
タイタイモーニング
スピードはありそうですが、根性と瞬発力がGなのが気になりますね(A;´・ω・) 茜騎手だと勝ちきれなくて、500万クラスで終わりそうな気もしますw
最終リーディング
茜騎手は最終週で勝ち鞍を上げれず26勝で終わりました。勝利数は大したことはないですが、重賞勝ちが9と結構頑張ったんじゃないですかね(*´ー`) 武豊騎手は若手でも勝利数が多いですね。既に全戦法が〇になっていて、茜騎手と違って成長がかなり速いです(ノ´Д`)
毎年10頭所有していますが、茜騎手が主戦で難易度アルティメットだと、馬主リーディングはなかなか1位を取れないですね(A;´・ω・)
所有馬が引退して種牡馬入り
史実馬が2頭種牡馬入りしました
サクラスターオー
史実では予後不良になってしまいますが、無事に種牡馬入りしました。茜騎手でもGⅠ2勝できたので頑張ったと思いますね(*´ー`)
ジュサブロー
茜騎手で取りこぼしまくって50戦近く走りましたが、重賞は1つ勝ったくらいでしたw 長く走ってくれて馬主孝行な馬ですね。
来年の所有馬とクラブ馬
来年の所有馬ですが何頭か大物コメントが出ました。ただ、牧夫氏の相馬眼は高くはないのであてには出来ませんw
超大物も大半が地雷馬なので、いい加減オンラインでも勝てる馬が出てきて欲しいです(ノ´Д`)ちなみにオンラインではまだ勝ったことはありませんwww
河童木と美香の所が無印の馬はセリに出したので、史実馬が多くなりましたw茜騎手育成の為なので仕方ないですね(A;´・ω・)
ウイポ8 2017まではPC版でプレイしていて、能力閲覧のツールだけ使っていたんですが、河童木と美香が無印でも強い馬が結構いたので、無印馬を売り払ったのは失敗だったかな(ノ´Д`)
来年からは売らずに年末の入厩で判断することにします(´・ω・`;A)
クラブにはいつも通り、史実馬を投入しました。
1週目は金札がなくて買えませんでしたが、今回は無事にトニービンを購入できました(*´ー`)
おわりに
オグリキャップでダービーを勝てましたが、秋競馬のGⅠでは無冠で終わって厳しい感じですね(´・ω・`;A) やはり、万能〇ではないので取りこぼしが多くなってしまいます。タマモクロスも購入しておくべきでしたw
茜騎手がなかなか成長してくれないので、厳しい戦いが続いていきそうですw 本当は亡くなる史実馬以外は所有したくないのですが、茜騎手を育成する為には仕方ありません(`・ω・´)
なので、メジロマックイーンやアイネスフウジン等も、茜騎手育成の犠牲馬になってもらいますw
それではこの辺で失礼致します(^_^)/