(*´・ω・)ノおはようございます~♪
Mラーのたいたいでございます(`・ω・´)
馬券は毎週買っていて皆勤賞ですが、重賞展望は面倒でしばらく書いていませんでしたが、有馬記念くらいは書いてみようかなと思い展望したいと思います。
ちなみに国税が来たら困るので (笑) 金額は隠しておきますが、今年度はプラス収支で終われそうです(*´ー`)
夏場はIPATではマイナスですが、雪が降らない夏場は場外でも買っているのでプラスの月もあります♪
Contents
2018年 GⅠ有馬記念展望
有馬記念や中山芝2500Mのデータを載せていきます
JRA-VANとターゲットより参照
中山芝2500Mコースデータ
コース形態は内が有利ですね。出遅れたりして位置を悪くすると揉まれて危険ですが、スムーズに先行できる馬だとかなり有利ですね。
過去3年 中山芝2500M枠番データ
1枠の成績が良いですが、外枠でも駄目だという事ではないので過剰に気にはしなくても良いかもしれませんね。
過去3年 出走騎手の中山芝2500Mデータ
戸崎騎手の成績が良いですが、平場王なのであてにはできませんw 今日もグレイトフルSで勝ちましたねw
回収率だと田辺騎手が1番良いですね
過去3年 中山芝2500M脚質データ
先行が1番無難で、4角ではある程度前にいないと厳しいですね。
過去3年 出走種牡馬中山芝2500Mデータ
オジュウチョウサンの父ステイゴールドが1番勝っていますね♪ 今日のグレイトフルSでも勝ち馬の父はステイゴールドでした。
過去10年 有馬記念年齢別と人気別データ
過去10年では3歳~5歳で勝ち馬が出ていますね。
7歳と8歳馬の記憶がなかったので調べたらエアシェイディの3着でしたw もう1頭の7歳馬は同じ10年前のアドマイヤモナークで2着でした。
個人的には1人気馬は飛んでほしいですが、有馬記念は1人気の複勝率が90%とかなり安定していますね。
8人気の勝ち馬は2015年のゴールドアクターですね。14人気なんか絡んでいたんだと思って調べてみたら、先ほど書いたエアシェイディとアドマイヤモナークでしたw
過去10年 有馬記念前走データ
有馬記念はここを使う前にいかに疲労がないかが重要じゃないですかね
秋4戦目のキセキは故障しないか心配です(A;´・ω・)
過去10年 有馬記念成績
堅い時もあれば大荒れの時もあるので本命党から穴党まで楽しめますね( ;゚Д゚)
個人的に2014年と2015年はそこそこ荒れたので儲かった記憶があります(*´ー`) 1人気が飛んだのは2015年だけですね(lll ̄□ ̄)
2015年の1人気はゴールドシップでしたが、単勝オッズが4.1倍で押し出された1人気だったので飛んだんでしょうね。
2018年 GⅠ有馬記念予想
オッズは土曜日の17時の時点のものです
展開は先行馬が少ないですね。普通ならキセキが前に行くと思いますが、使いこんでいるので出遅れる可能性もありそうです。
サトノダイヤモンドは先行してしぶとさを生かせればチャンスはありそうですがピークは超えているので難しい所です。
オジュウチョウサンが逃げれば、逃げの位置取りショックがかかるので走る可能性はありますね。
滅多に展望はしないので、折角なので全馬の短評を書いていこうと思います♪
出走馬短評
オジュウチョウサン 普通なら1000万条件を勝った馬なので、ここでは完全に格下ですが、内枠と父ステイゴールドでコース適正があって、7歳ですが平地に関しては新鮮な状態なので、C系の格上げ挑戦と走る要素はあるのでたちが悪いですね(A;´・ω・) 人気がなければ紐で押さえたいけど今の所は人気があるんですよねw
クリンチャー タフなコース向きの馬なので条件は悪くはないと思います。持続脚タイプの馬に仕掛けの遅い福永騎手なので騎手は合っていないと思います。完全に消すまではいきませんが、まだ禿兄の方がチャンスはあったかなと思います(A;´・ω・)
モズカッチャン 秋はエリ女しか使っていなくて疲労がないのがいいですね。タフなタイプの牝馬なので有馬も問題はないと思います。内枠なのでイン差しが狙えるし騎手も良いので買いたい馬ですね。
マカヒキ キレ脚タイプなので有馬は合わないような気がします。この馬は凱旋門賞で負けてから何かおかしくなったような気がしますね。2000M辺りが向いていると思うのでここでは軽視したいです。
パフォーマプロミス この馬は地味に怖いですね。内枠のステゴで騎手もCデムで文句はないですし、GⅠはまだこれで2戦目と歳のわりには新鮮で、コース適性もあるので紐には拾っておきたいです。
サトノダイヤモンド 3歳の時に有馬を勝っているので、コース適正は間違いなくありますね。前走も凡走して疲労がなくて良い感じですが、ピークは超えているのでそこら辺がどうかですね。
サウンズオブアース この馬には結構儲けさせてもらっているので、思い入れがありますが、流石にもうピークは超えているので厳しいと思いますね。札幌記念で4着に来た時はびびりましたw
ブラストワンピース 唯一の3歳馬で疲労もなくて菊からの短縮と買いたい馬ですが、中山よりは東京の方が合っていると思うのでそこは少し心配です。ただ、ハービンジャーなのでそこまで悪くはないと思うので、3歳馬の新鮮さと肝添騎手がダービーと菊でへぐっているので、ここでリベンジして欲しいですね。
リッジマン タフなコースは合う馬でGⅠ初挑戦で新鮮ですが、ここではどうですかね。超消耗戦になればなくはないと思いますが微妙です。レースに関係ありませんが、蛯名騎手は最近エビダンスをしなくなったのでつまらないですね( ̄へ ̄井)
ミッキースワロー 前走は前有利の高速馬場を、後ろからと話にならない位置取りでしたが、不利な展開を上がり最速で伸びては来ていました。騎手が何をしてくるかわからなくて信用はできないですが、馬は通用する力はあるので軽視は出来ませんね。
ミッキーロケット 今年の宝塚記念馬ですが、宝塚の時は内枠の短縮でしぶとい競馬をして勝ちました。今回は枠もあまり良くないし、テン乗りの外人騎手なので強調材料はないですね。
レイデオロ 前売りで1人気ですがこのまま1人気でいきそうですね。この馬は前走がベスト条件だと思うので、今回は短縮後の延長と辛い臨戦過程になると思うんですがね。有馬は1人気が安定していますが、1人気ならここは思い切って消そうかなと思います。
スマートレイアー 明らかにピークは超えていて、早く繁殖にあげてやれよと思いますがね。馬が可哀想です(A;´・ω・)
キセキ 秋4戦目で、前走もアホみたいな高速馬場の2着と、疲労が気になりますね。展開は向きそうですが疲労で動けるかどうかです。秋3戦は馬券でお世話になりましたが、ここは軽視しようと思います。
シュバルグラン タフなコース向きの馬で、有馬記念は合っていると思いますが、6歳とピークは超えていると思うのでどうでしょうかね。
サクラアンプルール 中山コースは向いていますが、7歳なのと中距離タイプなので、大外枠で買う要素はあまりないと思います(´・ω・`;A)
印
5頭に絞って印をつけていきます
◎ブラストワンピース この馬が1番新鮮だと思うので、自信はないですがこの馬を◎にしました。肝添騎手は過去10年で有馬を3勝しているので頑張ってほしいです。
〇モズカッチャン 内枠に入ったのも良いし、叩き2戦目でこの馬にも期待しています。
▲ミッキースワロー 馬は良いと思います。横典騎手はポツン最後方もありますが、たまに神騎乗もしてくるので神騎乗に期待です。
△パフォーマプロミス 内枠でロスなく乗ってイン差しに期待です。
△オジュウチョウサン 来てもありえなくはないので一応押さえておきますw
レイデオロは2、3着ならきてもおかしくないので、馬券は単勝爆弾にするか迷いますね。レイデオロが勝ったらゴメンナサイて感じですね(*´ー`)
レース後に購入馬券を追記したいと思います
追記 購入馬券
自信はなかったので豆券の少額購入。◎は勝ちましたが見事に紐抜けで外れました(ノ´Д`)
パフォーマプロミスが大幅馬体増だったので、代わりにサトノダイヤモンドを入れましたがさっぱり駄目でしたね(A;´・ω・)
ルメールのタッチも無視で、大人しくしてればいいのに肝添騎手のキモさは健在でしたねwww
それではこの辺で失礼致します(^_^)/