(*´・ω・)ノおはようございます~♪
ウイニングポストブログでございます~♪
久々なのでどこまでプレイしていたか忘れてしまいそうでしたが、今回は1995年6月から8月までのプレイ日記です
全馬手動調教でまったりとプレイしております(*´ー`)
難易度は引継ぎなしのハードでございます
それではプレイ日記を書いていきます!
Contents
1995年6月
6月になっていきなりイベントが発生しました( ;゚Д゚)
発生理由はよくわかりませんが、牝馬でダービーを勝ったからなんですかね(・_・?)
せっかくなので秘書と牧場長の水着姿を記念に貼り付けておきます(*´ー`)
安田記念
安田記念にトロットサンダー、タイタイフォワード、サクラチトセオーが出走。実力差はあまりないと思いますが、サクラチトセオーがぐりぐりの1人気でした( ;゚Д゚)
タイタイフォワードはパワーがないので坂ありコースは厳しいですw トロットとチトセオーは追い込みなので上手く捌いてきてほしいです(`・ω・´)
勝ったのはハートレイクで、サクラチトセオーは追い込みが僅かに届かず2着でした。トロットサンダーも追い込み届かず3着でした(ノ´Д`)
ベルモントS
ベルモントSにタイタイミスターが出走
米3冠最終戦ですね。プリークネスSは負けましたが、ここを勝って2冠達成したいところです。
タイタイミスターは4人気で、ティンバーカントリーとサンダーガルチが人気でした。
4角でまさかのインの最後方と話にならない位置取りですね(# ゚Д゚)
サンダーガルチの圧勝でしたw タイタイミスターも追い込んできましたが2着でした|ω・`)
それでも米3冠を1着、4着、2着と頑張ってくれたと思いますね(*´ー`)
帝王賞
帝王賞にタイタイボーイとタイタイスペクターが出走
1人気は8歳馬のトウケイニセイですw
トウケイニセイが4角先頭で逃げ切り態勢ですね( ;゚Д゚)
8歳でも衰え知らずのトウケイニセイが逃げ切って、タイタイボーイは2着でタイタイスペクターは3着でしたヽ(;´Д`)ノ
宝塚記念
宝塚記念にタイタイノア、ナリタブライアン、ヒシアマゾンが出走。
3頭の中では1番能力が劣ると思われるタイタイノアが何故か1人気でした(´・ω・`;A)
ヒシアマゾンが後方ですが追い込み馬なんでこんなもんですかねw タイタイノアとナリタブライアンはいい位置にいますね♪
ヒシアマゾンが馬群を割って追い込んできて1着でしたw ナリタブライアンが2着でタイタイノアが3着と馬券圏内独占となりました(*´ー`)
月末入厩馬
月末に4頭入厩しました♪
エアグルーヴ
トニービン産駒なので所有しましたw さすが女帝ですね。最初からスピードB+もあります(*´ー`)
マサラッキ
高松宮記念を勝った史実GⅠ馬です。マサラッキは好きな馬だったので所有しました(*´ー`) 短距離GⅠを沢山勝たせてあげたいです。
タイタイシャルキヤ
自家生産馬です。トニービン産駒で大物と言われて期待しましたが、これはサブパラ地雷馬ぽいですね(´・ω・`;A)
タイタイタケヒデ
ビワタケヒデが史実で出てこないと勝手に思ってタケヒデとつけましたが、ビワタケヒデも史実馬として出てくるんですね(´・ω・`;A) 能力は微妙なところですw
1995年7月
夏はネタが少ない時期ですが、特に7月は何もないですねw タイタイテーストがJDDに出走したくらいです。
ジャパンダートダービー
ジャパンダートダービーにタイタイテーストが出走
特に強い相手もいなくて1人気でした♪
ここは余裕勝ちでした♪ タイタイテーストはスピードC+なので単純に相手が弱かっただけですね(A;´・ω・)
1995年8月
8月は国内G1はありませんが、海外遠征をさせてGⅠに結構出走しました。全部載せるとかなり長くなるので、有名なGⅠのキングジョージだけにしておきますw
キングジョージ
キングジョージにナリタブライアンが出走
出走させてから気づいたんですが、この海外世代は史実英3冠馬のラムタラがいるんですねw
ラムタラが1人気で、ナリタブライアンは8人気とかなり舐められていますね( ̄へ ̄井)
ナリタブライアンが4角先頭と強気な競馬です(`・ω・´) このまま粘って欲しいです。
最後まで粘りラムタラの追撃を凌いで見事1着でした(*´ー`)
世界頂上決戦も2勝目です(*´ー`)
月末入厩馬
この月は1頭入厩しました
タイタイアイドル
ノーザンテースト産駒最後の大物ですかね(*´ー`) 結構能力が高そうで楽しみな馬です♪ 名前はオートで適当につけましたw
終わりに
今月はちょっと忙しくてプレイ日記の更新が滞っていますが、最近やっと落ち着いてきたので来週あたりからチマチマと更新していこうと思います(`・ω・´)
久しぶりにプレイ日記を書くと、自分でもどこまでやっていたかを忘れてしまいますねw 所有馬が多くなってきたので、たまにやると本当に訳が分からなくなってしまいます(A;´・ω・)
とりあえず、秋のGⅠシーズンは凱旋門賞とBCも狙っていこうかと思います(`・ω・´)
それではこの辺で失礼致します(^_^)/