(*´・ω・)ノおはようございます~♪
ウイニングポストブログでございます~♪
今回は1993年12月のプレイ日記です
全馬手動調教でまったりとプレイしております(*´ー`)
難易度は引継ぎなしのハードでございます
それではプレイ日記を書いていきます!
Contents
1993年12月
チャンピオンズC
チャンピオンズCにタイタイキジルクムが出走
この世代のダート路線の強敵は地方馬のトウケイニセイくらいですね
スピードBのタイタイキジルクムでも2人気でした
大外から差せそうな感じはしますね(`・ω・´)
勝ったのはメイショウホムラでトウケイニセイは2着。タイタイキジルクムは4着でした。
香港ヴァーズ
香港ヴァーズにウイニングチケットが出走
コックスプレートに続いての海外遠征です。1人気みたいなオッズですが2人気ですね。1人気がどの馬だったかは忘れました(´・ω・`;A)
差しなのに1番後ろにいて困りますね(A;´・ω・)
直線では真ん中から上手く追い込んできて1着でした♪海外GⅠ連勝です(*´ー`)
香港カップ
香港カップにタイタイカヴィールが出走
海外GⅠ2着はありますがなかなか勝てませんね。4人気と微妙な人気です。
いい位置につけています
いい走りだったんですが2着でした(ノ´Д`) スピードはS+なんですが詰めが甘いので勝ちきれません(´・ω・`;A)
阪神JF
阪神JFにヒシアマゾンが出走
てっきり1人気と思いましたがまさかの3人気でしたw
追い込みですがいい位置ですね。武さんも成長したので安心して任せられるようになりました(*´ー`)
余裕の差しきりで1着でした。まあ当然の結果ですかね(*´ー`)
朝日杯FS
朝日杯FSにタイタイスペクターが出走
ナリタブライアンはホープフルSに回しました。大した強い史実馬もいないのでここはタイタイスペクターに勝って欲しいですね。
内でゴチャついた所にいますが大丈夫かな(´・ω・`;A)
直線で上手く抜け出して1着でした(*´ー`)
調教の軌跡
年末恒例、12/4週での調教データを公開します。
芝と坂路が多く使っているかなと思いましたが、ポリトラックが1番多かったのは意外でした。通常は馬なりが多いですが、デビュー前や成長が遅い馬は一杯でビッシビシ調教しています。
馬主データ等
馬主データ、牧場データ、クラブデータを公開します。大したデータではありませんけどね(´・ω・`;A)
馬主リーディングは割りと簡単に1位が取れますね(*´ー`)
牧場リーディングは社来ファームがいるので中々1位は取れませんね(ノ´Д`)
今の所、自家生産馬で海外GⅠを取れる気がしませんね(ノ´Д`)
銀札の史実馬を投入したりしていますが、そんなに成績は奮いませんね(ノ´Д`) COMのレース選択が絶望的に下手なのが困ります(´・ω・`;A)
東京大賞典
東京大賞典にホクトベガが出走
秋華賞、エリザベス女王杯とGⅠ連勝してダート路線に挑みます(`・ω・´)
ホクトベガは1人気と思いましたが、トウケイニセイが出走していたので2人気でした。
レースはトウケイニセイの圧勝でした(ノ´Д`) ホクトベガは4着でした(;´Д`)
ホープフルS
ホープフルSにナリタブライアンが出走
1人気ですがこの時期はまだ圧倒的な人気にはなりませんね。
4角先頭で後は突き放すのみですね(`・ω・´)
強いライバル馬もいないので3馬身差の圧勝でした♪
有馬記念
有馬記念にライスシャワー、ビワハヤヒデ、タイタイシラギクが出走。
史実ではトウカイテイオーが1年振りのレースで勝った有馬記念ですね
大逃げの指示はしていないのですが、何故かビワハヤヒデとライスシャワーで大逃げの形になって後続をかなり離しています。タイタイシラギクも4番手といい位置でトウカイテイオーはかなり後ろにいます。
所有馬のワンツーで決まるかと思った矢先に、トウカイテイオーが上がり30秒台を切るくらいのチート脚で追い込んできましたwww
1993年年末
コースポの年末号での最終リーディングを公開
所有馬が活躍した年だったので獲得賞金はかなり稼げたと思います(*´ー`)
表彰式
1993年は中央G1を10勝する事が出来ました。タイタイノアが年度代表馬に選ばれました(*´ー`)
引退した馬でタイタイシラギクが殿堂入りしました(*´ー`)
メジロマックイーンも引退したんですが無冠で終わって可哀想でした(ノ´Д`) 2週目をプレイする事があれば所有して活躍させてあげたいです(´・ω・`;A)
まとめ
1993年も終了しました。この年はトウカイテイオー奇跡の復活の有馬記念で終わったんですが、私の箱庭も史実通りになりましたw
1994年はナリタブライアンが3冠を取った年なので、私の箱庭クラシック路線も史実通りになって欲しいものです(`・ω・´)
ウイニングチケットは古馬になって活躍できませんでしたが、海外GⅠを狙わせてトニービン系の確立に貢献して欲しいですね(*´ー`)
来年からサンデーサイレンス産駒がデビューしますね♪
それではこの辺で失礼致します(^_^)/