(*´・ω・)ノおはようございます~♪
ウイニングポストブログでございます~♪
今回は1987年下半期のプレイ日記です
調教は全馬手動でまったりゆっくりとプレイしております(*´ー`)
難易度は引継ぎなしのハードです
それではプレイ日記を書いていきます!
Contents
1987年7月~9月
7月
7月3週目に自家生産馬のタイタイトゥーレがデビューしました
晩成なのでスピードはこんなもんですかね。無事にデビュー勝ちしました♪
月末に一気に3頭入厩しました
金札のスーパークリークに期待がかかります。スイートローザンヌは早熟なのに入厩が遅くて困りますよw 自家生産馬のタイタイノノアルコも頑張ってほしいです。
7月収支
重賞はマウントニゾンが七夕賞、ワカオライデンがプロキオンSを勝ってくれました。その他条件戦の出走も多い月で結構賞金が稼げました。
8月
まだ海外遠征できる馬がいないので夏シーズンは特にないですね(A;´・ω・)
8月4週に知人の織月和佳奈さんの名声を超えました
月末に銀札のバンブーメモリーが入厩しました
晩成でこの時期の入厩ならいいですね
8月収支
8月の重賞はマティリアルが関屋記念を勝っただけでしたが、出走はそこそこしていますね。セリでは無印の馬を売りました。
9月
マウントニゾンがサマー2000シリーズで優勝しました。七夕賞しか勝っていないですけどね(´・ω・`;A)
9月の収支は〇連打で飛ばしてしまったのでございません(ノ´Д`)
9月の重賞はフェートノーザンが地方交流の日本テレビ盃を勝っただけです
1987年10月~12月
秋のGⅠシーズンに突入です。中央GⅠに出走できる馬があまりいないので地方GⅠで稼いでいきたいです。
10月
南部杯にカウンテスアップが出走
銭形が見えなくなりました。1人気でした。
ここは快勝でした♪JBCでも頑張ってほしいです
10月3週に赤札のスイートローザンヌがデビューしました
あまり能力は高くないですが無事に新馬勝ちしました
菊花賞にゴールドシチーが出走
早熟なので既に衰えています。人気も6人気と低いですね。
4着と頑張りました。ゴールドシチーはこれで引退です。史実ではサクラスターオーが菊花賞を勝ちますが、タマモクロスがダービーに続いて2冠達成ですw
10月収支
南部杯の他にワカオライデンが東京盃に勝ちました
11月
メルボルンCにマウントニゾンが出走
能力はこんな感じです
人気は全くございませんねw
今年は空き巣失敗で2着でした(ノ´Д`) まぁ、2着でも1億3200万の賞金があるのでそこら辺のGⅠよりは稼げますけどね(*´ー`)
JBCスプリントにワカオライデンが出走
1人気です。去年も勝っているので連覇したいです。
惜しくも2着でした。今回の地方GⅠは簡単に勝てませんねw
JBCクラシックにカウンテスアップが出走
銭型がまた見えますね。1人気が多いですがG1はなかなか勝てません
予想通り勝たせてくれません。2着でした。
11月3週に自家生産馬のタイタイソングがデビューしました
ぼちぼちな能力ですかね
無事に新馬戦は勝利を飾りました♪
月末に銅札のコスモドリームが入厩
普通早でこの時期まで入厩が遅くなるのは困りますねw
11月収支
GⅠ2着の他にジュサブローがみやこS、フェートノーザンが武蔵野Sを勝って賞金はかなり稼げました♪
12月
花壇を拡張しました。地味に牧場の拡張が進んでおります。
チャンピオンズCにカウンテスアップが出走
人気は毎回ありますが地方馬に阻まれています
4角手前はいい感じです
ゴール前は4頭接戦になって4着でした(ノ´Д`)
阪神JFにスイートローザンヌが出走
何故か1人気でした。メンバーが薄そうなので勝てるかもしれませんね。
今更ですが、なんでメインレースはいつも夕日が差しているんでしょうねw 冬の最終レースくらいにたまに夕日が差している時がありますが、こんな毎回はありえないなー。レース画面が見づらくて困りますよね。
史実馬のアラホウトクに差されて2着でした
東京大賞典にフェートノーザンが出走
カウンテスアップと使い分けております
5着に敗退。地方GⅠは簡単に勝てませんね(ノ´Д`)
ホープフルSにヤエノムテキが出走
サッカーボーイ、サクラチヨノオーが強敵ですね。2人気です
返し馬はやる気がありますね♪
4角の位置はいいですね
サクラチヨノオーに7馬身つけられて2着でしたw スピードはAなんですが、パワーがDとまだ低いのが響きましたかね。
12月収支
12月はマウントニゾンがステイヤーズSを勝っただけでしたが、GⅠで入着が多かったので結構稼げましたね。
1987年まとめ
今回はドリームマッチと年末表彰の他に、馬主データと調教データを公開します
馬主データ
上半期に空き巣狙いをしなかったので今年の賞金ランキングは7位でしたw
所有馬もマウントニゾンが稼ぎ頭でいまいちな世代でした
調教データ
あまり気にしていませんでしたが、100%以上は調教で素質以上の力を引き出したって事なんですかね。
私の調教の仕方は、デビュー前は芝併せ一杯で全体の能力を上げて、ある程度上がったら坂路とポリトラックで併せ一杯が多いかな。パワーが低い馬はダートを使ったりしています。
デビュー前はビッシビシ鍛えますが、デビュー後はほとんど馬なり調教ですね。普通遅や晩成は強い馬は使いながら育てていきますが、それ以外は成長度促進の為1勝させたら1年くらい放牧してから調教しています。
ドリームマッチ
今年の世代は強いのがいないのでワカオライデンが頑張りましたw
所有馬の層が薄すぎですね(´・ω・`;A)
2勝しか出来ませんでしたが、カウンテスアップが★3のレースで勝ってくれたので5億円入りました♪ スプリントまでワカオライデンで自分で見ても草ですねw
1歳馬
史実馬はカリブソングのみで後は自家生産馬です。自家生産馬は一応全馬大物コメントでした(*´ー`)
調教師が「凄そうな馬」コメントを言わなかった馬は売却しましたw
この中からオンラインに出せる馬が出てくれると嬉しいですがね(*´ー`)
最後に
かなりスローペースでプレイしていますが、今の所は楽しんでプレイしております(*´ー`) 自家生産馬も増えてきたので来年以降が楽しみです。所有史実馬はヤエノムテキにクラシック路線を頑張ってほしいです。
前作では来年の1月にお金があればオグリキャップを買えるイベントがあったはずなので、オグリを購入してGⅠ戦線を無双してやりたいですね(`・ω・´)
それではこの辺で失礼致します(^_^)/