(*´・ω・)ノおはようございます~♪
ウイニングポストブログでございます~♪
今回は1987年上半期のプレイ日記です
史実地方馬の所有が多いのでダート路線で稼いでいきたいと思います
それではプレイ日記を書いていきます!
難易度は引継ぎなしのハードです
1987年1月~3月
1月
1月1週目に早速種牡馬施設を拡張しました
1歳馬のカリブソングを購入。史実では8歳の調教中に死んでしまうので保護の為購入しました。種牡馬にしてあげたいです。
1月はGⅠ出走がないのでレース画像はありません
1月収支
重賞勝ちはスーパーショットが京都金杯を勝ったくらいですね
★1ですがドリームレースの収入が凄いですねw
2月
川崎記念にカウンテスアップが出走
断然の1人気です
結果は5馬身差の圧勝でした♪
2月はマティリアルがデビューしました
能力はそんな高くないですねw
フェブラリーSにフェートノーザンが出走
2人気です
4着でした。1着はトウケイフリート。地方馬が強いですねw
2月収支
この月は川崎記念の他に重賞を3勝してかなり稼げました
3月
ドバイワールドCにカウンテスアップが出走
厳しいかなと思いながらも出走させました。9人気と低評価ですね。
ゴール前のスクショは失敗で撮れていませんでしたw 人気通りの走りで9着でした。ダイオライト記念に出走の方が良かったかな(´・ω・`;A)
高松宮記念にワカオライデンが出走
前哨戦の阪急杯は1着でした。ダート路線が被るため、芝も走れるワカオライデンを芝短距離路線に派遣しました。グリグリの1人気でした
ここから上手く抜けてきて欲しいです
直線はあまり伸びず5着でした(ノ´Д`)
3月収支
重賞勝ちはワカオライデンの阪急杯のみと賞金があまり稼げませんでした。カウンテスアップのドバイ遠征が失敗でしたねw
1987年4月~6月
仔馬はそんなに印がついたのは生まれませんでしたので割愛しますw
4月
大阪杯にジュサブローが出走
ジュサブローも芝を走れるので芝の中距離路線に派遣しました。一応スピードはAです。
印の方は無印でしたw 万能馬は万能〇じゃないとスピードがマイナスされるのでA程度じゃ厳しいですかね。
7着に見えますが3頭ほど画面から消えているので10着ですw GⅠは無理そうなのでローカル担当が無難ですね
皐月賞にゴールドシチーが出走
強敵が多いですが2人気でした
4角ではいい位置です
史実通りサクラスターオーが勝ってゴールドシチーは4着でした
4月収支
重賞勝ちはフェートノーザンのアンタレスSだけで稼ぎが少なかったです。ジュサブローを大阪杯に出さないで空き巣狙いの方が良かったと思いました(A;´・ω・)
5月
かしわ記念にカウンテスアップが出走
ここは断然の1人気
パドックで銭形が見えるのは好調て事なんですかね?それとも成長のピークとかなのかな。検索しても出てこなかったんでわかりませんでしたけどw
結構際どかったですが1着でした♪
天皇賞・春にマウントニゾンが出走
主戦の柴田騎手がミホシンザンに騎乗の為、新人の武豊騎手を乗せました。全く印はついていませんw
ミホシンザンが1着でした。マウントニゾンは14人気ながら4着にきました。
ヴィクトリアマイルにスーパーショットが出走
1人気でしたがタカラスチールが手強そうですね
レースは4着に敗退しました。なんか先行馬は弱い感じがするけど気のせいかな(A;´・ω・)
5月4週に自家生産馬のタイタイラブリーがデビューしました
成長遅めなので長期放牧させてゆっくり育てていこうと思います
5月収支
重賞勝利はかしわ記念だけでしたが、出走回数が多くてそれなりには稼げた月でした。
6月
安田記念にワカオライデンが出走
2人気でした。外国馬よりニッポーテイオーが怖いですね
ここから伸びてきて欲しいですが
1人気の外国馬が勝ってワカオライデンは10着でした(ノ´Д`) 大人しく地方のダート短距離路線で稼がせようと思いますw
帝王賞にカウンテスアップが出走
銭形も見えますね1人気です。川崎記念の時は銭形が出てなかったので今がピークなんですかね。どのレースも調子が100で疲労も0で出走しています。
テツノカチドキにやられて2着でした。
月末にヤエノムテキと自家生産馬のタイタイソングが入厩
ヤエノムテキは銀札らしく既にスピードがBもあって強そうですね。サブパラを鍛えてクラシック路線に乗せたいですね。
自家生産馬の方は弱そうですね(´・ω・`;A) なんとか重賞の1つは勝ってもらいたいです
6月収支
6月は全然稼げなくてやばかったですw GⅠを狙わず大人しく空き巣狙いして賞金を稼がなければなりませんw
最後に
今年の所有馬古馬世代は地方ダート馬が多くて、その中で芝も走れる地方馬を芝のGⅠに出したりしたんですがそれが失敗でしたね。スクショは撮ってはいませんが馬主ランキングも10位以下で稼ぎがかなり減っています。
2歳馬は金と銀札の馬がいるので、その馬たちが活躍するまで下半期は現実の戸崎騎手を見習って積極的に空き巣狙いをしていこうと思います。
それではこの辺で失礼致します(^_^)/