(*´・ω・)ノおはようございます~♪
Mの法則ブログでございます~
土曜日の重賞シリウスSを予想します(`・ω・´)
Contents
阪神11R GⅢシリウスS D2000M 16頭
データを載せていきます JRA-VANより参照
コース解説でございます
枠番データ過去3年でございます
脚質データ過去3年でございます
過去10年の成績でございます
スポンサーリンク
シリウスS展望
ハンデは下が53キロで上が57.5キロです
先行馬は何頭かいますが、逃げ馬はマスクゾロくらいですかね。マスクゾロは前回逃げていないので、これが逃げたらMでいう逃げられなかった逃げ馬のショックがかかるので反動がなければ逃げきれそうです。騎手も逃げ馬だと上手い酒井騎手というのもいいですね。
他の馬を枠順から見ていくと、モルトベーネが1番人気になるんですかね。前走のアンタレスSでは内で待機して直線で抜け出すロスのない競馬でした。今回も内枠なので同じ競馬が出来れば勝ち負けできるんじゃないですかね。
ドラゴンバローズは前走はなかなか強い勝ち方だったと思います。今回はハンデが54キロだし重賞初挑戦で新鮮なので無視はできませんね。マインシャッツも重賞初挑戦で新鮮です。ハンデは55キロで前走と斤量は変わりません。中団くらいにつけれればチャンスはありそう。
ミツバは前走マーキュリーカップを勝っていますが、今回57.5キロで斤量自体は問題ないですが前走から3.5キロ増えるんで軽視します。
ピオネロは先行すればバウンド延長で位置取りショックがかかります。前走は距離が短かったか、話にならない位置にいて競馬をしていないので今回は先行すればチャンスがありそう。
トップディーヴォも少し気になるんですが、買い目が多くなってしまうのでここは典さんの必殺技最後方ポツンを決めて欲しいですね(*´ー`)
まとめ
印をつけると
◎マスクゾロ
〇モルトベーネ
▲ドラゴンバローズ
△ピオネロ
△マインシャッツ
こんな感じにしました。後は当日の馬場と馬体重で最終判断をします。
それではこの辺で失礼いたします~(^_^)/~~~
スポンサーリンク